fc2ブログ

あさひこ幼稚園の毎日

あさひこ幼稚園のブログです。毎日更新、園の日常をお知らせします。

ひとつずつ、少しずつ

今日は、朝雨が降っていたので、遊戯室で障害物競走の練習を。

339620.jpg

自分たちで、袋くぐりの袋を直す係や、玉入れのかごを持つ係など、自然に分担してやっていました。
誰かに言われてやっているんじゃなくて、自分たちでやる気になってやっている・・・そんな姿を嬉しく思いました。

それにしても、運動会まで、あと4日・・・まさか雨で今日リレーの練習ができないのでは・・・と恐れていたのですが、少しずつ雨がやみ、無事に練習に行くことができました。

あと、本番までに、全クラスで勝負できる練習は、3回のみ。

そんな今日ですが、走り出す少し前に、トラブルが。
ある子が、「走りたくない」と言ったのです。

「どうして?」
と先生が聞くと
「足が痛いから・・・」
でも、直前までそんな様子はありませんでした。
「さっき遊んでたときは、足は痛そうじゃなかったけど、なにか他の理由があった?」

いろんなやりとりをしたけれど、走りたくない理由は、教えてくれず。
心の中には、きっといろいろな気持ちがあるのでしょう。
でも、この子が、今まで練習してきたことを、知っています。
「勝ちたい」と言っていたことも。
それでも、今日は走れない。

そうこうするうちに、同じクラスの友達から
「○○○!がんばれー!」
「一緒に走ろうー!」
と、たくさんの声援が届きます。
「○○○!○○○!」
そんなふうに、応援の声が。

それでも走るのが難しい様子。
すると、走りよってくる、クラスの友達。

339621.jpg

「どうしたの?」
「がんばれ!」
「一緒に走ろう!」
「負けるのが嫌なの?大丈夫!抜かされても、あとでおれが抜かすから!」

結論は、今日はもうどうしても走りたくない、ということだったので、立候補した代走の子が走りました。

毎日毎日、ひとつずつ。
話し合って、経験して。
今まで生まれなかった感情、思い、考え、初めての戸惑い。
少しずつ、大きくなっていきます。
少しずつだけど、一人ひとりペースは違うけど、でも、確実に。

今日の一歩は、どんな一歩だったかな。

その一歩を、否定せず、ありのまま受け止めて、明日につなげていきたいと思います。
「今」の「一番」を目指して。
どの子も。みんなも。

あと、練習は2回。
子どもたちは前向きです。
負け続けているクラスだって、その心は折れていません。

このあとの話し合いで、自分たちに足りないものを出しあって、
今日、走らなかった子も、明日は走る!と言ってくれました。

大切な一日、一日です。
どうか、雨よ降らないでください。
祈るばかりです。

ユウシ
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahikokids.blog.fc2.com/tb.php/962-25dbfa83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)