fc2ブログ

あさひこ幼稚園の毎日

あさひこ幼稚園のブログです。毎日更新、園の日常をお知らせします。

「過程」こそが保育。

台風も過ぎ去り、園のまわりには、風で落ちた栗がたくさん。
たくさんの子が拾って、大事そうに持ち帰っていました。
おうちで茹でてもらったかな?

318859.jpg

年中さん、なにやら楽しそうなことをしていました。

318857.jpg

なにを作っているのかな?

318858.jpg

金魚すくいでした!
他の学年の子もお客さんに呼んで、楽しんでいましたよ。

夏休みで家族に行ったであろうお祭の経験を、普段の園でのごっこ遊びにして楽しみ、
それがお祭り運動会につながっていきます。

318860.jpg

年長さん、今日もリレー。

318861.jpg

リレーをやる前に、やりたくない、という子がいて、
それを呼びに行くクラスの友達。
そんな経験をいろいろしながら、少しずつ、です。

318862.jpg

今日は「次の走者がトラックに出ていい」ことを示すコーナートップが初めて設置されました。
勝負は、なんと初めてみずいろぐみが1位に。
ドッヂボールでも勝てなかったので、とっても嬉しそうでした!
逆に負けたクラスは悔しい!という気持ちを感じることができたようです。
その両方が、とても大事な経験。
幼稚園でのリレーはスポーツではありません。保育です。幼児教育です。
順位などの「結果」ではなく、「過程」こそが幼児教育です。

明日からも、一日一日の「過程」をこそ大切に、運動会へ進んでいきたいと思います!

ユウシ
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahikokids.blog.fc2.com/tb.php/946-c35752cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)