fc2ブログ

あさひこ幼稚園の毎日

あさひこ幼稚園のブログです。毎日更新、園の日常をお知らせします。

発表会と鬼

きょうも発表会の写真を。

120945.jpg

年長さん、通し練習が終わって
「さあ、見てくれたユウシ先生にお話をしてもらう・・・前に、自分達で、どうだったか考えてみようか!」
たくさん手があがり、

「緊張した!」
「今日はセリフが前より大きく言えて、なんだか楽しくなってきた!」

そんな色々な感想や

「○○くんが準備のときに遊んでたからいやだった」
「暗幕の後ろに、係じゃない子が隠れてた」

というような話も。
いわゆる、子どもならではの、率直な批判的意見が出ると、担任は

「じゃあ、それでどう思った?」
「そうか、じゃあ、そういう時はどうしたらいいと思う?」

と問いかけて、

「遊んでるとお客さんに見られるからいやだと思った」
「係じゃない子は、自分の場所で静かに待ってるといいと思う」

と、「なぜいやだったのか」がわかるようにし、そして、批判的な意見を「じゃあ、こうしたらもっとよくなるね!」というポジティブなものに変えていきます。
「友達が教えてくれたから、これでもっと素敵な劇になるね!」
にしていきます。

120946.jpg

こうやって、「自分たちの劇」にしていくのです。
大人がアドバイスしていい内容にすることより・・・それが、とても大切です。

120947.jpg

もちろん、その過程を経て、どんどん劇自体のクオリティも上がってきています!

120948.jpg

あと、保育日数で、3日。

どうかインフルエンザが出ませんように!

そんな今日は

120958.jpg

節分ですね!
(赤鬼による自撮り)

幼稚園にも鬼がやってきた!
ちなみに節分でなぜ豆をまくかというと・・・
大豆は土に埋めて水をかけると、殻を破って力強く芽が出るので、そんな豆のような強いパワーで、悪い病気やいやなことをやっつけるぞ!という意味合いがあるそうです。

なので今日はみんな、思いっきり豆を鬼に投げまくりました!
楽しそうでした!
これで、インフルエンザも遠ざけたかな??

なお、鬼いわく、豆は結構痛いらしいですよ・・・!
首とか素肌に当たると、とくに。

では、みなさん来週もよろしくお願いします!

ユウシ
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahikokids.blog.fc2.com/tb.php/808-cce18fd8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)