ビックリしました!
まさか、雪が降って積もっているなんて・・・
前日の予報からして、こんな風になるとは思っていなかったので
(雪ではなく凍結防止のため、日曜夜には園の前の道と坂に融雪剤はまいておいたのですが・・・)
すっかり遅く起きてしまいました。
園長や他職員との話し合いで、安全第一のため自由登園(バスは運行せず、休んでも公欠扱い)を決定しました。
通常、自由登園の場合は給食も無し、お弁当持参になるのですが、朝6時までに給食屋さんに連絡しないと給食のキャンセルができないため、今回は給食ありの自由登園となりました。
年中がもともと園外保育で給食がなかったので、助かりました・・・
大量の廃棄が出てしまうところでした。
連絡が遅くなり、保護者の皆様には申し訳ありませんでした。
園のほうは、事務員兼運転手のK先生が、すごく朝早く来て道の整備などをしてくれました!
他の職員も、何とか早めに来て、雪の中でも保育ができるようセッティングしてくれました。
そんなこんなで、自由登園、雪の一日の始まりです!
写真いっぱいですよー!
雪とヤギ、ヒツジ。なんか似合う。
坂すべりがめちゃくちゃスリリングに!
先生も滑ってる!
よく見ると・・・
上で背中を押した男が・・・!
ソリも使って、めちゃくちゃ速い!
かなりのスリルです!
このまま年少の保育室の前まで滑っていきます。
送迎門外の坂でも、雪を集めています。
こんな大胆な滑り方も・・・!
しかも年少さんまで。
ウェアが破れるからダンボール使って!
と何度も声をかけるのですが、勢いがとまらない!
めちゃくちゃ楽しんでました。
第一駐車場でも、いい雪が!
たっぷり雪合戦しました。
ぶつけるぞー!
送りの保護者の皆さんにもぶつける子どもたち
巻き込んで一緒に遊びました!
理解のある保護者の皆様・・・ありがとうございます!
園庭のそこかしこで、雪を集める姿が。
だって
やっぱり雪だるま、作りたいよね!
かわいい。
そして給食は、学年のよっては合同で食べるなど、いつもと違う雰囲気で。
意外とあまらなかったです!
給食のあと、雪はだいぶとけましたが、残った雪で、いつもと違う特別なおままごと♪
風が吹いてかなり寒かったのですが、まさに子どもは風の子!
だるまさんがころんだなど、体を使って温まりながら遊んでいました!
これ、かなりでっかいのです!
明日も残ってるはず・・・!年長前です。
そして、雪の残る中でも年長さんはしっかり薪切り!
薪ストーブの焚き付けがなくなっちゃ、困っちゃうもんね!
みんなで協力して、かなり太い木にも挑戦していましたよ。
今日は、普段と違う特別な環境の中、たっぷり遊びました!
体はきっといつも以上にくたくただと思いますが・・・
とっても楽しかったと思います!
自由登園にもかかわらず、100名を軽く超える子達が集まってくれました。
道は渋滞や凍結で大変だったと思いますが、園まで送迎していただけた保護者の皆様、ありがとうございました!
おかげで、きっと楽しい一日となったと思います!
今日来られなかった方・・・次回はぜひ!
雪の幼稚園は、楽しいですよ!
そして・・・その日は意外と近いのかも。
どうやら金曜あたり、また降るかも、とのことですよ・・・?
さてどうなるでしょうかね?
ユウシ