fc2ブログ

あさひこ幼稚園の毎日

あさひこ幼稚園のブログです。毎日更新、園の日常をお知らせします。

村積山で初日の出を見る会

職員一同、大掃除をしています!
ワックスをかけたり、倉庫やヤギ小屋付近を大掃除したり、普段はやらないところまで徹底的に掃除します!

新しい一年を、気持ちよく迎えたいと思います!

さて、そんな新年最初のイベントのご案内です。
以下のイベントは、一般参加の方も参加できますので、このブログをご覧になった方で、興味をもたれた方は、どうぞお気軽にご参加くださいね!
ご連絡、お待ちしています。

それではみなさん、よいお年をお迎えください!
3学期に、また会いましょう!!

ユウシ

---------
★村積山で初日の出を見る会★

この会はもともと園長の個人的な企画で、いつのまにか42年間、雨の日も、雪の日も一度も休まずに続いています。
内容としては、1月1日夜明け前に幼稚園に集まり、懐中電灯の光を頼りに村積山に登ります。
(園長がリードして登ります)
山頂では焚き火を囲みながら夜明けを待ち、初日の出を拝んだ後は、龍渓院へ神々しい朝の陽に包まれて下山します。龍渓院では到着早々本堂に入り、新春坐禅会に参加します。
その後ぜんざいをいただき、皆さんでその年の幸多かれことを祈念して解散となります。

例年参加する人は、園児、卒園生の家族、小学生、中学生、高校生、大学生、社会人、やまびこキャンパーズクラブのメンバー、リーダーとさまざまです。なかにはもう何年間も継続して参加していただいている家族もあります。
園児にとっては日ごろ園外保育で親しんでいる村積山です。山に登ったり、坐禅をしたりと、いつもとはちょっと違ったお正月を迎えてみたい方は下記のようにご案内いたしますので、どうぞご参加ください。

※園長の体調の都合で、「初日の出を見る会」は、いつ最後になるかわかりません。よろしかったら、ぜひご参加ください。

期 日  平成29年1月1日 午前5時30分~
集 合  あさひこ幼稚園 駐車は第1または第2駐車場(近隣の方のご迷惑にならないよう駐車してください。また夜明け前です。大きな声などを出さないように…)
内 容  幼稚園出発(5:50)⇒村積山頂上(6:40、日の出は7:05位)⇒龍渓院(8:00新春坐禅会、その後ぜんざい)⇒解散(9:00過ぎ)
持ち物  デイパックの中へ、雨具、タオル、ティッシュ、救急薬品、水筒、ぜんざい用のおわんと箸、おやつなどを入れて、懐中電灯も忘れずに。
服 装  山歩きができ、防寒も考えたもの。靴は歩きやすいもの。
会 費  無料ですが、村積神社・龍渓院へのお賽銭、お布施を各自判断してお持ちください。
申 込  12月28日(水)までに以下の事項を記入して、ファックスかEメールで申し込んでください。申し込みは口頭や幼稚園へではなく必ず以下のみに送ってくださるようお願いします。

記入事項
・ 参加者名(全員)  
・ 電話番号
・ あればEメールアドレス

申し込み先 ファックス 0564-58-7102
Eメール  ton@ace.odn.ne.jp 
当日用  u4.mkhr@gmail.com(雄志)

その他  坐禅会に参加しないで、その間に龍渓院の台所でぜんざいをあたためる役割をしていただける方がいましたら、FAXかEメールにその旨をご記入ください。
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahikokids.blog.fc2.com/tb.php/785-a10ea8ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)