今日は、年長さんのお部屋の様子を見てみましょう。

昨日、駐車場で山を見ながら描いた山の絵に、絵の具で色を塗っていました。

実際に見て発見したことを、みんなで意見を出し、思い出していました。
そうして、ひとりひとり丁寧に色を塗っていました。
どんな絵になったのか、お楽しみに!
さてその後、年長さんのあるクラスでは、薪ストーブを使って、フユイチゴのジャムを作っていました。
みんなでとってきたフユイチゴを、ストーブでゆったり煮込んで、甘酸っぱいジャムを作り、給食のパンに塗ろうという作戦です。
そう、今日は、ほぼ月に一度の、パン給食の日なのです。
できあがったジャムは、ひとりにつき、ほんのひとすくいの量でしたが、みんなとても喜んで食べたそうです。
薪ストーブが使える年長さんならではの、特別な味です!
そうそう、薪ストーブの点火式や、なんで年長は薪ストーブなのか?ということについては、ぜひ去年のページをご参照ください!
今年は、5日の「歌と遊びの広場」のあとに、この話をしましたよ。
これからも、薪ストーブの、いろいろな意味でやさしい暖かさを、楽しんでいきたいと思います!
ユウシ