本日はきこりクラブが行われました!

お昼に集まって、作業開始!
すでにお子さんが卒園した方も、OBとして4名ほど集まっていただきました。
ありがたいです!
このことからも、このきこりクラブが、
「年長の子どもの薪ストーブ活動のために集まる」
というだけの会ではなく、なにより
「参加のお父さんたち自身が楽しみにしている」
そんな活動であることが言えるのではと思っています。
現役保護者のみなさまはもちろん、OBの方のご参加はとっても嬉しいです。そしてありがたいです!
どうもありがとうございます!
そんな風に、人数がいることもあり、どんどん作業ははかどり・・・
大量の薪ができあがりました!
過去最高の薪ができたのではないでしょうか??
しかも今回は、参加のお父さんたちに、岡崎市の市制100周年記念でいただいた桜の苗木も、20本、植えていただきました!
木を植えるのもまた「きこり」の仕事。
初めての仕事でしたが、楽しんでやっていただけたのではないでしょうか?
そして3時間ほど作業したあとは、「お楽しみ会」。
くろぐみの先生たちが準備してくれた鍋などを囲んで、みんなでわいわいと!
これが楽しみ!という方も多く、いろいろな話題が飛び出し、大いに盛り上がります。
いろいろと、持ち寄り品も登場。
珍しいお酒や手作りおやつなどなど・・・
ありがとうございます!
そして宴は、実は今まで続いておりました。
自由解散なので、早めに帰った方もみえますが、最後の方は1:30…
というか、幼稚園で寝ていかれる方も。
こんな風に、お父さんたちもめちゃくちゃ楽しめて、そこからつながりができて、さらに子育てや家族でいることが楽しくなる・・・楽しさが連鎖する、それがあさひこ幼稚園です。
僕自身もとっても楽しかったです!
ご参加の皆様、どうもありがとうございました!
ユウシ