これは、幼稚園から小学校への進学という移行を、子どもにとってより良いものにしていけるように、という願いで行っている活動です。
まずは、あさひこ幼稚園が願う子どもの育ちについて、保護者向けの入園説明会でお話しするのと全く同じ資料を使って、先生方に説明させていただきました。
それから、園内を年少から年長まで順に見ていただきました。
その後、協議会で意見交換をし、2時間にわたる会の終了となりました。
よくある幼少連携の会では、来年度入学する子どもの姿を見ていただき、情報交換をするにとどまることが多いのですが、今回の機会では、「あさひこ幼稚園で大切にしていること・入学前に子どもに育ってほしいこと」をきちんとお伝えし、その上で小学校の先生からお話を伺えたことで、より長期的な視野をもって、幼少連携の意義を確認することができました。
先生方からも、率直なご意見をいただけ、大変いい機会となりました。
これからも、在園中の子どもたちだけでなく、卒園後の子どもたちのよりよい育ちを願って、こういった機会を充実させていきたいと思います!
お忙しい中お越しいただいた小学校の先生方、ありがとうございました!
ユウシ