fc2ブログ

あさひこ幼稚園の毎日

あさひこ幼稚園のブログです。毎日更新、園の日常をお知らせします。

坐禅&カレー完成!

「坐禅に親しむ会」開催日程、2学期分をアップしました!

こちらでご確認ください。
-------
活動日  午前中(9時~10時)実施 龍渓院山門前に5分前集合
      
28年度 2学期の実施予定日
①9月14日(水)、②9月21日(水)、③9月28日(水)
④10月13日(木)、⑤10月19日(水)、⑥10月27日(木)
⑦11月10日(木)、⑧11月16日(水)、⑨11月28日(月)
⑩12月8日(木)、⑪12月16日(金)
-------

しばふプロジェクトの写真については、数がかなり多く、整理に時間がかかっていますので、また明日の公開とさせていただきます!
すみません!

今日は、夕方から園の給食を作ってくれている「ときわ食品」さんとのミーティングがありました。
この会、定期的(1学期に一回)に、社長さんをはじめ、各部署の責任ある方に園までお越しいただき、よりよい給食のための話し合いをします。
園も、園長、ぼく、主任、副主任、蒲郡の担当も揃って出席します。

今日の会議では、普段の給食の素材や調理法、食器や配送などの改善点なども話し合いましたが、それだけでなく、以前にブログでも少しお知らせした「例のアレ」がついに完成したということで、試食をしました!

33132.jpg

これはなにかというと、例の「トランス脂肪酸ゼロ使用カレー」です!

以前に、そういうモノができないか、という提案をさせていただき、それから社の担当者さんが、幼児の健康によくて、限られたコストの中で作ることができるものを、と数ヶ月かけて実現したものです。なんでも、かなり苦労されたとか。

さっそく、試食させていただくと・・・
おいしい!
なかなかのコクがあって、今までのカレーよりおいしいのです!
植物油脂が使えない分、材料を(以下企業秘密)というわけなんです!

しかも2バージョン持ってきていただいて、より幼児の舌にあったものをみんなで決めました。

社長さんいわく、最初は難しい提案で、無理かとも思ったが、社員さんの粘り強い努力で実現できたとのこと。
その根底にあるのは、やはり「より安全なものを子どもにおいしく食べてもらいたい」という思いだったそうです。

うちの園は、給食に対してもこだわりが強く、限られたコストの中で、「子どもにとってよりよいもの」を求めます。
その上で、ときわ食品さんのこういった取り組みは、本当にありがたいと思いました。
一緒に組む企業も、志が同じである、という信頼感。

うちの園は、保護者の皆様に対しても「園と家庭が『お店とお客』の関係になるのではなく、子どもを中心にして手を取り合い力を合わせる『子育て仲間』になりましょう!」と提案させていただいていますが、給食業者さんとも、同じように関係を作れているなー!と今回は改めて思いました。
ときわ食品さんは、表面的な損得ではなく、社会貢献的なところで商売ができて、そのことが企業のプラスにもなる。「三方よし」の精神にもつながるステキな会社です。
うちの園のパートナーであることをうれしく思います!

というわけで、今日は新作カレーの完成披露がありました。
こちらのカレー、2学期から給食で採用されます!
9月下旬が最初の一回かな?
どうか、お楽しみに!

※なお、このカレー、「他の園の給食でもこれを採用していいか?」と聞かれました。
もちろん、YESと答えました。
よりよいものが、たくさん世界に広がっていくといいですもんね。
ケチじゃないぜ、あさひこ幼稚園!

ユウシ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahikokids.blog.fc2.com/tb.php/690-fc4e5312
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)