fc2ブログ

あさひこ幼稚園の毎日

あさひこ幼稚園のブログです。毎日更新、園の日常をお知らせします。

「ホスピス研究会okazaki」患者会in龍渓院

20160612193304ce2.jpeg

20160612193249582.jpeg

201606121932502eb.jpeg

今日は「ホスピス研究会okazaki」(会の代表は7月12日の「子育て学級」で“いのちと食”をテーマにお招きしている金田亜可根さん)の患者会に参加してきました。
会場は幼稚園のお隣さん、山一つへだてた禅寺龍渓院。
20名くらいでしょうか、参加された患者さん達は皆さんとっても楽しそう。40代から80代、いろいろな方々、共通点は皆さん、がん患者さんということ。お元気そうにみえても、症状も様々。前日に病院から出てきた方も。
今日は、代表の金田亜可根さんと患者さんで美味しいお料理を作ったり、禅寺を楽しんだりしました。
自由にお散歩チームと、お料理チームに分かれて活動後、質素でも、懐かしい、ヘルシーなお昼をみんなで美味しくいただきました。
僕のお役目は、龍渓院のガイドを兼ねたお散歩と、坐禅会。
お散歩はお一人お一人の様子をうかがいながら、ゆったりペース。
坐禅会はちょっとだけ体験コースと、もう少し長めのコースの計二回実施。坐禅が無理な方々はお庫裡でトランプ。
人と集うこと、みんなで美味しく食べること、ちょっとだけ新たな体験に挑戦してみること、そんな当たり前のことが、幼児にも、大人にもとても大切なんですね。
「ホスピス研究会okazaki」とあさひこ幼稚園は、先回の「ホスピスアート」などで連携しています。
ちなみにNHK教育テレビが「ホスピス研究会okazaki」の一連の活動を、番組「こころの時代」(1時間)として制作していて、7月24日(日)に放送されます。
幼稚園の様子もでるかもしれませんね。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahikokids.blog.fc2.com/tb.php/658-c881bf05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)