
今日は、岡崎地区PTA運動会でした!
お母さんたちのリフレッシュと、親睦を図るための行事です。
岡崎地区の私立幼稚園25園が合同で、運動会を開催しております!

チームあさひこは、気合十分!
狙うはひとつ「優勝」です!
やるからには勝ちたい!
勝ちをめざすから楽しい!
だから仲間とも仲良くなれる!
そのへんは、子どもたちと変わりません。
さすがあさひこメンバーです!

手つなぎフラフープくぐり競争。
あさひこのメンバーは、運動が得意な人を選抜したとかではなく、ほんとに「出たい人が出た」というメンバー。
ただし、練習してきましたから!
みんなで集まって練習する機会はあまりとれませんが、それぞれ家で練習したり。
中にはフラフープも新聞紙で自作したという方も!
面白いです。
結果…圧倒的、1位でした!
いえい!

2回戦目は、いわゆる障害物走的なリレー。
これは、園長代理の僕も出ました!
どうですか、この気合十分な構え!
まあ、種目は「箱ティッシュを縦に4つ積む」という謎のパート担当でしたが…
これも何回も練習してきましたから!本気です!
しかもそんだけのことなのに、ストレッチもアップも入念にやってきました!
何度も言いますが、やるからには本気!
結果…圧倒的、1位でした!
いえい!
と・こ・ろ・が・・・
他のチームが「ルールが徹底されていなかった」という理由で、なんと、「勝負やり直し」の判定が!
えー!?
と思いつつも、そこは自信の表れか
「また勝てばいい!」とすぐ切り替わるあさひこ軍団。

やり直しの2戦目。
結果…圧倒的、1位でした!
いえい!
平常心を保つ練習の成果が出ました!
みんなガッツポーズです。

そして最終戦、玉入れ。
ここでは、惜しくも0.5ポイント差で2位でしたが、それでも大躍進です!

途中経過。
おお!
1位!
と、思われますが…
実はこのあと、「2位」、準優勝になってしまいました。
純粋な競技ポイントでは1位、優勝だったのですが…
「ボーナスポイント」という、くじ引きで加算されるポイントの差で、負けてしまったのです…
これには一同、ただ悔しい!
なんでくじびきで…努力しようがない部分があるなんて、大人の事情なんて!
と、悔しさをあらわにしていましたが…
でも、凄く楽しかったし、結果も25園中、準優勝なのですから、十分凄いのです!
そしてその悔しさを、最後の全員参加競技、じゃんけん勝ち抜きで相手のお菓子を奪っていくゲームで、みごと!あるお母さんが最後まで残り、雪辱を晴らしてくれました!

首からさげた大量のお菓子!
あとで、みんなで美味しくいただきましたとさ。

結果はちょっと悔しかったのですが、みんなでひとつの目的に向かってがんばって過ごした時間は、とても充実した楽しい時間になったのでした!
子育てをしていると、そういう機会って、実はなかなかないことが多いですもんね。
この運動会、実は園長代理として僕も初めて出させていただきましたが、すごく楽しいものだということが、よくわかりました!
このブログを見ているあさひこお母さん!
来年、ぜひ一緒に戦いましょう!
今日は、ご参加のお母さんがた!
どうもありがとうございました!
ユウシ
(あ、終わったあとのお弁当&お菓子も凄く美味しかったです!全園の中で一番最後まで残ってみんなで弁当を食べているというのも…あさひこ!って感じで、よかったです!)