fc2ブログ

あさひこ幼稚園の毎日

あさひこ幼稚園のブログです。毎日更新、園の日常をお知らせします。

追記と、教育課程

くろぐみだよりにはスペースの都合で書けませんでしたが…

最後の順位発表、どういう結果になるかは本当にわかりません。
今年は、そのくらい僅差の勝負が続いています。

そのとき、「2位」で発表される場合、嬉しいチームと、悔しいチームがあると思います。
3位が多かったチームは、2位なら嬉しいし、あくまで1位になりたかったのなら、2位なら悔しいでしょう。
同じ2位でも、バンザイ!が、あったりなかったりすると思います。
子どもによっても差があると思います。
それは、本番に至るまでの経緯の差です。子どもの正直な思いだと思いますので、そのようにご理解いただければと思います!

運動会に至るまでは、本当に大きな経験でした。
でも、これはまだ、「みんなで」の、ほんの入口です。
これから、もっとどんどん大きくなる。
運動会は、ひとつの結果ですが、過程です。
さあ、明日はどういう姿を見せてくれるのでしょうか。

よろしくお願いします。

「あさひこ幼稚園 教育課程」
第14期 抜粋
8月25日~10月10日 32日(7週)

・姿
自分のイメージをはっきり持ちながら、友だちの意見も受け止めて遊び、自分の課題に一つ一つ取り組み、達成感を積み重ねていく時期

・ねらい
① クラスや園の環境に目が向き、自分がどうしたらよいか考えて行動しようとする。
② 自己発揮しながらも、友だちの思いを理解しようとし、目的を共にして活動しようとする。
③ 自分のイメージをしっかり持って、目的に向かって素材や表現方法を工夫して遊べるようになる。

・内容
① 集団生活のために時間を守って、活動に区切りをつけて、始めたり、終わったりする。
④ グループやクラスの活動のなかで、話し合いに参加して自分の意見を発言したり、自分の役割を果たしたりする。
⑤ 遊びやクラスの活動のために必要なルールや約束をみんなで作っていく。
⑥ 自分の遊びのイメージを広げたり、深めたりするために、いろいろな素材、材料、用具、技法を工夫して遊ぶ。
⑦ チーム意識や、競争意識を持って、全力を出して集団遊びに取り組む。

ユウシ
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahikokids.blog.fc2.com/tb.php/476-bba56a9a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)