fc2ブログ

あさひこ幼稚園の毎日

あさひこ幼稚園のブログです。毎日更新、園の日常をお知らせします。

ラストのPTA委員会

 
あさひこ幼稚園と言えばですね。

子ども中心のすばらしい保育(自分で言ってみた)
豊かな自然の中での五感体験!

ヘンな個性的な園長!

などとともに有名なのがですね

明るく!楽しく!すばらしい!PTA(保護者)のみなさん!

ですね!

本日は、年度最後のPTA委員会でした。

僕は委員会には参加できませんでしたが、たくさんの方から

「最初はいやだなーとかも思ったけど、PTAやって本当によかった!」

とのご感想を聞かせていただいたそうで…とっても嬉しかったです!
PTA活動を通じて、たくさんの友達や「仲間」ができた、子育てを支えあえるつながりができた、もうとにかく楽しかった!というご意見も嬉しかったですし、

「保育時間中の園に、よく来るようになって、先生たちみんなが本当に子どもを第一に考えて、ありのままの姿を受け止めて見ていただけていることがわかって、よかったです」

とおっしゃっていただけたことは、とても感激しました。
ありがたいご意見です。
ぼくたちが一番大切にしている、保育の基本にして、もっとも重要なことを、受けとめていただけて。

だから、図々しくも、冒頭に「子ども中心のすばらしい保育」とか書かせてもらっちゃいました。

本当に、素敵な保護者の皆さんに恵まれた、幸せな幼稚園です。

なにが素敵かって、PTAのみなさん、もちろん大変なこともあったとは思いますが…

みなさん、「楽しんでる」。

いろんな活動を、本当に盛り上がって楽しくやっていただけた。
委員会終了後、園での食事会の、この写真の様子でも、伝わると思います!



楽しむ。
これが一番、素敵です。

子どもにとって、お母さんって、一番身近で、大切で、影響の大きな存在。
お母さんが暗い顔をしてれば、子どもも落ち込んでしまいます。
お母さんがたくさん笑えば、子どもも明るくなります。

世の中、「やり方」はいろいろあるけれど、ある意味「2種類」なのかもしれませんね。
「ポジティブにやるか」
「ネガティブにやるか」

明るく、楽しく、ポジティブな、あさひこPTAのお母さんたち。
誰かが落ち込んでも、誰かのポジティブさで支えあえる、そんな子育ての輪。

これこそが、「お母さんの就労支援」や「子育ての負担を減らす」という中身とは異なる、
もうひとつの、そしてとても大切な、「子育て支援」なのかもしれませんね。

そんなポジティブなPTAのみなさんのおかげで、幼稚園もさらに楽しい場所になりました。

一年間、支えていただいたり、一緒にいろいろな活動をすることができて、とても助かりましたし、なにより、僕たちもとっても楽しかったです。

PTA委員・役員の皆さま、一年間、どうもありがとうございました!

そしてこれを読んでいる、PTA未経験の皆さん。
やったら、きっと、面白いですよ?

よかったら、これから、ぜひ、どうぞ。

園はいつでも、皆さんと一緒に子育てしたいと思っています。

お待ちしていまーす!!

ユウシ
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahikokids.blog.fc2.com/tb.php/320-211f2374
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)