fc2ブログ

あさひこ幼稚園の毎日

あさひこ幼稚園のブログです。毎日更新、園の日常をお知らせします。

七夕会

今日は七夕!
幼稚園では、七夕会が開かれました。

6F368931-FDA1-4621-B3C3-64E2257AFF0C.jpg

図書ボランティア「さるさる一座」さんの音楽隊が奏でる曲の中、入場します。

S__98582611.jpg

チューバまで!

E9A6A2EB-DF63-49BD-8A00-9950293A6AB9.jpg

最初は、各学年の作った七夕飾りの紹介。

S__98582609.jpg

そして、お願いごとの短冊を紹介したり、七夕は収穫祭でもあることから、みんなで育てた野菜を見たりしました。

そしてその後は、今日のメイン。
図書ボランティア、さるさる一座さんによる「たなばたものがたり」の劇です。
保護者(お母さん)たちによる劇!!
…の様子は、僕自身が出演してて写真が撮れていないので、後日、PTAかけはしブログをお楽しみに!

S__98582594.jpg

ちょっとだけ写真があります。
ちなみに僕は神様の役です。
ちょっと西洋の神様っぽいですけど…笑

S__98582608.jpg

劇伴も、生演奏!
音楽がすごく効果的に使われていて、こどもたちも劇に没頭していました。
他にも、ナレーター、照明、託児など
裏方を含め、おうちの方の力がいっぱい合わさった劇でした!

S__98582606.jpg

最後のスタッフ紹介も楽しく…

S__98582607.jpg

面白かった人―!?
と司会が質問すると、「はーい!!」と手が上がります。
みんな、食い入るように見入ってたもんね!

S__98582605.jpg

退場も、生演奏

S__98582604.jpg

みんな嬉しそうに、手を振って退場していきました。

S__98582532.jpg

みんなで1枚!

A72D8E90-A97B-44D0-82F7-3A338AF1CEFB.jpg

終わった後は、打ち上げ!笑
おうちの方々が「楽しかったー!」と充実感をいっぱい口に出していて、僕もうれしかったです。

いつも言っていることですが…
こどもたちは「インプット」したものしか「アウトプット」できません。
行いや表現など、豊かなアウトプットを育ちとして期待するなら、大切なのはインプットです。
そして、こどもたちに「こう育ってほしい」と思うなら、まわりの大人、特に、最も近い存在であるおうちの方が、「そういう姿を見せる」のが一番です。

どんな劇団とも違う「お母さんたち」が、自分たちで楽しんで劇を作り上げる姿は、こどもたちにとって「楽しく豊かに生きる」ための、なによりのインプットでしょうね。

とっても素晴らしい七夕会になりました!
図書ボランティアの皆さん、どうもありがとうございました!!
楽しんでいただけたなら、何よりです!

それでは、明日は園庭開放。
天気も曇りでなんとかもちそうです。
たくさんの方のお越しを、お待ちしています♪

園長

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahikokids.blog.fc2.com/tb.php/2249-cf48f55f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)