今日は、くもぐみの園外保育でした。
お部屋から出発!
午前中のみで時間は短いですが、楽しんできます!
ゆっくりゆっくり進みます。
山門前まで来て「ゴール?今日はここでお弁当??」と聞くくもぐみさん。
「ここでいいの!?」と担任の先生。
今日はもっと遠くまで行くよー。
田んぼのあぜ道までやってきました。
シートを敷いて、お茶を飲みます。
そのまま、まわりで遊びます。
いろいろ探検。
坂道で、ゴロゴロすべり台。
何回も回っていました。
なにかあるかな?
山菜のノビルがありました。
ネギの仲間で、辛いのですが、食べるのに挑戦する姿もありましたよ。
こちらはリュウノメ。
一生懸命草の根分けて探していました。
段差でジャンプしたり
草花遊びをしたり。
思い思いに、いっぱい遊びました。
さあ、そろそろお給食。
幼稚園に帰ろうね。
「フユイチゴないかなー」と探していました。
「なんでないのかな?」と聞いたら
「あったかくなったから?」と言っていました。
そうだね。もう春だね。
帰り道も、ゆったりのんびり歩いてきました。
昨日は年少の園外保育でしたが、改めて、満3歳と3歳年少クラスは、まったく発達が違うなぁ…と思いました。
そして…
とにかくかわいい…笑
もちろん年少も年中も年長もかわいいのですが
くもぐみさん、言動が…とにかく…かわいいので
何回か、かわいすぎて卒倒しそうになりました…
ぜひご覧ください。
それでは、また明日!
園長