発表会本番、前日。

門ではいつものように焚き火。
段ボールの板で、スノーボードみたい…!
発表会前日。
きいろぐみさん。
めちゃくちゃでっかい声で、楽しそうにやっています♪
あかぐみさん。本番セッティングの会場を確認しつつ、歌を歌って帰っていきました。
背景は年中・年長さんのものです。
ももぐみさんも。
午前は、みずいろぐみさんの、最後の通し練習。
一回前の通し練習より、ぐっとぐっとよくなっています…!
劇の途中では、面白くてニヤニヤ笑いながら見ていましたが
最後は感動して、正直、泣いてしまいました…
午後はふじぐみさん、最後の通し練習。
こちらも前回よりぐっとぐっとよくなっていて…
同じように、最後は感動してしまいました…!
お客さんも来てくれていたので、年長さん同士で感想を言い合ったり、先生からお話を聞いたりしました。
こういう部分って、本番では見られない、準備や練習ならではの姿なので、instagramに動画もアップしておきました。よかったら、どうぞ。
明日の本番が、とっても楽しみです。
そして、明後日は年長さん2クラスもあります。
もし、お子さんが初日の発表でも、ぜひ、2日目の年長さん、見に来てください。
「こんなふうに大きくなるんだな」と思えますし、すごく、いいものを見れると思います。
損はさせません!
ぜひ、2日目のラストまで!
会場の様子です。
明日の参考にしてください。
一番手前のロープ内は上演クラスの方専用席です。
必ず前方の席で見られますので、早くから並んだり場所取りをする必要はあまりありません。
上演後は係の指示で、入替を行います。
横からは入れません。
後方には椅子席もあります。
最後方はビデオスペース。ここでのみ三脚などを使うことができます。
さあいよいよ本番です。
しっかり食べて、寝て、お子さんもおうちの方も、体調を崩さないように当日を迎えられますように!
それでは、また明日!
園長