今日は、観劇会!
全学年揃っての観劇会は、久しぶりです…!

そんな久々の観劇会は、園長も大ファンの「よろず劇場 とんがらし」さんに来ていただきました!
とんがらしさん(リョーちゃん)は、とにかくすごい。
こどもの心をあっという間につかみ、くもぐみや年少さんなど、60分もの公演、集中力がもつのか?という低年齢の子も、食い入るように集中して見てしまいます。
もう、こどもは大爆笑の渦!
そして、大人が見てもとにかくすごい。
ひけらかすようにやらないので、こどもたちもするっと受け入れて楽しんでいますが、たったひとりの劇場なのに、舞台装置(すべて手作り!)の仕掛け、ギター、腹話術、手品など、あらゆるお楽しみが詰め込まれていて、めちゃくちゃ高度!
声と口がずれる腹話術で3役、など、大人が見てもビックリしてしまいます。
今日来たおうちの方々、来てよかったでしょう??
自信をもってオススメできます!
人形たち、まるで生きてるみたいでしたよね!!
終わった後、劇場の仕組みに興味津々のおうちの方々…笑
気持ち、めちゃくちゃわかります…笑
実はとんがらしさん、ご自身が大学卒業後に大手保育業者に勤め、その後は幼稚園の先生になり、10年間先生をやったという元保育者でもあるのです。奥さんも保育士さん!
さすがですね…!
終わった後は、幼稚園も見学していかれましたよ。とんがらしさん、ありがとうございました!
とんがらしさんが帰ったすぐあと…
「園長!!来て!!」
とたくさんの子に呼ばれます。
「秘密基地に来て!コウモリがいるよ!!」
またまた、コウモリ…?何かの見間違い?と思いつつ行ってみると
ホントにコウモリがいる!
ちょっと弱っているようです。
触らないように、虫かごに捕まえました。
みんなと観察しました。
このあと、みんなで見守りながら、山に逃がしました。
コウモリは、珍しい生き物で、わりとかわいくて、触りたくなっちゃいますが、実は、いろんなウイルスを持っているのです。
新型コロナも、コウモリ由来で人に感染したところから始まった可能性が指摘されています。
なので、この機に、こどもたちに「コウモリはいろんなウイルスを持ってるから、絶対に触ってはいけないよ」と伝えました。(虫かごも綺麗に洗剤で洗いました)
いろんな意味で、珍しく、貴重で、いい学びの機会になりました。
それでは、また明日!
園長