今日は出張で早めに園を出てしまうので、今まで撮ってきた写真をお蔵だしということで、紹介していきたいと思います!
今日の写真もあります。

PTA「陶芸を楽しむ会」の様子です。
自分で作品を作る楽しみ!
「親子で食器」と一緒に、幼稚園の登り窯で焼きます♪
楽しみですね!
夕方、幼稚園にすごい虹が出たときの一枚。
よく見ると二重虹!
それを屋根に登って撮って見ている園長。
PTA会長さんが撮影してくれました…笑
ハロウィンの日の年中の先生。
大中小のトトロ。
ちなみに身長で配役が決まったそうです笑
こどもたちもこの帽子やまっくろくろすけを製作で作っていましたよ。
年少さんはアンパンチ!
これは園長です。同世代男性なら伝わるかと…
おいも料理の年少さん!
おいものホットケーキです。
自分たちで掘ったおいも、うれしいね!
年中園外保育のターザン!
年少さんのお部屋で給食を食べたときの写真です。
お箸をいい感じに使っています♪
年長さんの秋祭りのあと、影響でお祭りごっこがしたくなった年中さん。
太鼓を叩いてお祭りです♪
ここからは今日の写真。

年中さん、最近、長縄をやっています。
まだなかなかうまくは跳べませんが、楽しんでいます!

写真ではなかなか伝わりませんが…
サルがいます。
幼稚園すぐ横でサルの群れがいたので、何人かと一緒に見にいきました。
instagramに動画をアップしておきますね。
今日、最終日の国際ボランティアのJさんと一緒に行ってきました。
モンキーポーズでハイチーズ。(撮影のためマスクを外してもらっています)
サルの群れにわくわくびっくりしながら
「なんて美しい場所に幼稚園があるの!」
と言ってくれました。
最終日に珍しいものが見れてよかったです♪
それでは、また来週!
月曜は観劇会!楽しみですね!
園長