秋。ふと空を、山を見上げると、美しい景色が、そこかしこに。

幼稚園の園庭ど真ん中。
青い空に、赤、橙、黄、緑といろんな色の葉をつけています。
そして強い風が吹くたびに、その葉を園庭に舞わせます。
それを追いかけるこどもたち。
落ち葉を拾って、もう一度、宙に舞わせるこどもたち。
最高だなー、と思って、見ています。
今しかない景色です。
そして今は、園のどこにでも、忍者がいます…!
忍者が忍者と戦っています。
小走りに駆けていきます。
刀も登場!


派手色忍者も!
すっかり忍者大ブーム。
次の巻物はいつ届くのかな…?
年長さんは、自由遊びの時間にもラグビーを楽しむ姿がありました。
昨日、始めてやったときは、まだ一番簡単なルールしか提案していなくて、
「ゴールひとつで、チームのない個人戦」だったんです。
誰が何点入れた、という。
毎年、そこからスタートして、こどもたちから「ああしたい、こうしたい」とルールの提案があったり、先生が刺激したりして、形が変わって、チーム戦になり、2ゴールになり、と変化していくのが面白い(その経験こそが教育、育ち)んですが、今年は2日目にして、奥の子達は「2チームでやろう!」と言い出し、手前の子達は「キャッチボールで練習しよう」と…
ええ!?展開が早い!!と驚きました。
これからどうなるかな?
いっぱい楽しんでいこうと思います!
くもぐみさん、お山にお散歩にいったようです。
たくさんお土産を見せてくれましたよ♪
このバッグも、いいですね!
さあさあ!明日は待ちに待った「PTA 青空バザー」です♪
PTAさん、たくさんお楽しみを準備してくれました!
ぜひ、みなさん遊びに来てくださいねー!
僕も待ってます♪
それでは、また明日!
園長