今日は、幼稚園説明会がありました!
来年度入園を検討されている保護者、お子さんにたくさん来ていただき、遊んでいただきました。
自分で言うのもなんですが、ちょっと、いやすごく、いい幼稚園だと思うので…
たくさんの方とご縁があるといいなぁ、と思っています。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました!
そしてまだ幼稚園探しでお悩み中の皆様、15.16日にまだ見学会もあります。
ぜひお気軽にお越しくださいね!
さて、遅くなりましたが、先日の「第3回ファミリーキャンプの集い」の様子です。

雨予報で、実施を迷いましたが、開催してみたら、ものすごくいいお天気!

今回のイベントは、アウトドアクラフト。
自然の材料をいっぱい集めます。

集めた自然物をじっと見ていると、なにかに見えてきます。
それに目玉をつけるだけでも、あら、これは?
「ハシビロコウ」だそうです。

絵の具や、木の板、グルーガンなどなど
いろんなものを使ってみます。

石を組み合わせて
いろんな鳥が作れるね!
龍だって作れちゃう
自分で作った作品は、嬉しいね♪

これは小学生軍団の合作、「海の中」
木の枝を束ねたものがサンゴに、栗のイガはウニに。
海草もあります。力作です!
こどもたちの発想力が爆発した、自然のアートなのでした。
楽しかったね!

こちらは卒園生お父さん。
朝早く起きて(夜遅くまで飲んでたのに…!)、渓流釣りでイワナとアマゴをゲット!
すぐに塩焼き、なんて特別で贅沢なご飯…!

川はまだ冷たいけど、たっぷり遊んでいるのでした。
今年最後のファミリーキャンプ、楽しかったね!
PTAかけはしさんのブログにも載っていますので、ぜひごらんください♪
それでは、また明日!
園長
☆おまけ☆

「幼稚園から、なんか赤い実を持って帰ってきて、食べれるって言い張るんですけど、本当ですか…?」
という質問をよくいただきます。
これは、ヤマボウシといって、美味しい木の実です♪
園庭で、今が旬の食べごろとなっており、こどもたちは拾うだけでなく、木についている実も、工夫して採っては食べていますよ。
見た目が美味しく無さそうですが、美味しいですよ!
ぜひ、ご家庭でもご賞味あれ♪