今日は、第1回 子育て学級が開かれました!

「絵本の世界~親と子の幸せ時間~」
という題で、講師は前園長の牧原東吾先生です。
コロナ禍でも、子育て学級は毎年必ず行ってきましたが、すべてオンラインでした。
こんな風に、対面で行うのは、実に3年ぶりです。
絵本文化について、そこにこめられたものをどう読んでいくか、というお話しから、子育ての話まで、いろいろな話が飛び出して、最後の質疑応答では時間をオーバーするくらいいろいろな話が出ました。
もちろんオンラインのよさもあるのですが、今回は絵本を使っての講座ということで、実際に見ながら話ができ、よかったです。
お越しいただいた皆様、今回共同開催していただいたPTA(PR部)の皆様、どうもありがとうございました!!
次回は11/25(金)を予定しています。こちらもオフラインで開催すると思いますので、予定を空けておいてくださいねー!在園以外の方も大歓迎です!
子育て学級をやっていたので見にいけませんでしたが、今日は年少さんがフィンガーペイントを楽しみました!
手指を使って、おもいっきり絵の具の感触を楽しみながら遊びました!
手指以外にもたくさんついたと思いますが…笑
(スモックは汚れるためにあるもので、また下のTシャツは汚れてもいいものを着用してきてもらいました)
これから絵の活動で絵の具を使っていくことがあるかと思いますが、その前に「絵の具」をいっぱい味わって知るところから始めています。
いっぱい楽しかっただろうな~!
それでは、また明日!
園長