あさひこ幼稚園 PTA主催!
5月6日(金)~5月18日(水)
「あさひこTシャツ デザインコンテスト」
開催しまーす!
以下、PTAの方からのお知らせです♪
新学期が始まり、もうすぐで1ヶ月が経とうとしています。
まだまだ新型コロナウイルスが油断出来ない状況下ですが、保護者の皆様と一緒に
“何かワクワクする楽しいことを行いたい!”とPTAが、とある企画を考えました。
今回はその“ワクワクがたくさん詰まった企画”のお知らせです!!
~あなたのデザインがTシャツに?!~
『あさひこTシャツデザインコンテスト開催!!』
皆さん、いきなりですが、《あさひこTシャツ》をご存知でしょうか?
すでに“持っているよ!”の方も“あさひこTシャツって何?”という方もそれぞれおみえかと思います。
園では暑い季節になると、制服の半袖Tシャツとは別の、色々なカラーのTシャツを着ている子ども達の姿をよく見かけます。
そのTシャツこそが、PTAバザー受注限定の《あさひこTシャツ》です。
今回は、PTA主催の春バザーの1つとして、あさひこTシャツの新デザインを募り、その応募作品の中で“ぜひ!このデザインのTシャツを着たい!”という作品を皆さんに投票していただきます。
見事優勝された方のデザインで“新あさひこTシャツを作ろう!”という、保護者の皆様参加型の企画です。
最多得票のデザインが、最大3年間、あさひこTシャツとして採用されます。
さらに、優勝者のためだけのオリジナルボディ(限定1枚!)で作った特製Tシャツもプレゼント!!
デザイン応募をしていただいた方も、投票のみ参加される方も、今年はどのようなデザインのあさひこTシャツになるのか、皆さんに“ワクワク・ドキドキ”していただける企画となっております!
~あさひこTシャツってなあに?~
あさひこ幼稚園の園長先生、実は音楽やライブが大好きなんです!
そんな音楽好きの園長先生がある日、
『お揃いのライブTシャツをみんなで着ると盛り上がるように、職員全員でオリジナルのTシャツをお揃いで着たら楽しそうだなあ』
と、ふと思い立った遊び心から生まれたTシャツなのです。
その後、保護者の方々や子ども達から“私達も着たい!”という声があがり
今のあさひこTシャツへと繋がっていきました。(今までに5種類ものデザインが!)
園長先生の“みんなで着たら楽しそう”という思いは、自然と子ども達の中でも芽生え
『お友達と同じのが着たい!』 『一緒の色だね!』 『この色にしたよー!』 と子ども達が、
Tシャツを話題に楽しそうに話す姿を見かけたという保護者の方の声も聞かれます。
※あさひこTシャツは制服ではありませんが、準制服扱いとなっています。(ハッキリ言って制服のドライTシャツの方がモノはいいです:園長談)制服ではないので、年に1回、PTAバザーの時にしか購入することができません!!
~企画概要~
★応募条件は興味のある方なら誰でもOK!
在園の方でも卒園した方でも、そうでない方でもどなたでも構いません。
ただし日程の都合上、業者との打ち合わせをスムーズに行いたいため、大人のみの応募とさせていただきます。
★優勝者の方は5/30~6/2の間で打ち合わせを行いますが、その間で希望日は応相談となります。
★応募点数は一人1点まで。Tシャツは大人サイズと子どもサイズがありますが、それぞれ別のデザインにする場合は「大人サイズTシャツ&子どもサイズTシャツのセットを 1 点」として作っていただきます (大人・子どもを同じデザインにする場合、大人デザインを縮小して子どもTシャツに反映させるので、1種類のデザインのみ提出)
★今回デザインしていただきたい箇所は、Tシャツのフロント部分になります。プリントは単色になります。
★作品はデータでも手描きでもどちらでも構いません。(単色プリントになるため写真は不可)
★提出は、にじぐみの指定の場所へ直接届けていただくか、バス通園の方はバスの先生に渡してください。データで提出される方はファイルを画像データに変換していただき、メールで送信してください。(メールで送信できる程度の解像度に調整してください)
※その他の提出方法をご希望の方は、ご遠慮なくお問い合わせください。
※今回ビニールケースでの提出は、作品に折れ線が入ってしまう可能性がありますので不可とさせていただきます。
★応募の際は名前を記入して提出していただきますが、投票では応募者の名前は伏せての投票になります。また優勝デザイン以外の得票数は公表されません。応募された方で、得票数を知りたい場合は個別にお知らせいたします。投票できるのは「在園保護者 1人1回まで」となり、記名しての投票となります。(名前は非公表となります)
新しいデザインを胸に、互いに向き合って「一緒だね!嬉しいね♪」と
コミュニケーションを取るきっかけになればいいなと思っています。
さあ、是非みなさまのご応募お待ちしています!
詳細は以下のPDFにてお知らせします!!
パソコンなどで緻密にデザインしなくても大丈夫!
手書きで「こんなイメージ!」と描いたものでも、希望すれば、実際のプリント前にプロデザイナーさんがリファインしてくれます。
お気軽にじゃんじゃんご応募くださいね!!
開催の詳細や応募の方法は
そして、応募の際に必要になる応募票は
お気軽にご参加ください!
皆様のデザインを楽しみにしています♪