僕は午前中、不在だったので、初登園の様子が見られなくて残念だったのですが…
先生たちに様子を聞くに、例年同様、泣く子はたくさんいて(それはそうです!)、でもがんばって過ごしていたそうです。
おうちの方も、多くの方が「スパッとこどもから離れていただいた方が、こどもも切り替えやすい」、ということをご理解いただけていて、後ろ髪引かれる様子でも、サッとお子さんを置いていっていただいたので、とてもありがたかったそうです。
さあ、土日をはさんで月曜、例年ですと、年少さんは泣き声から始まるだろうと予想されますが、これは「それが当たり前」です。
最初は、不安から始まります。
でも、そんな中で、優しい先生と触れ合っていく中で、だんだんと幼稚園が「自分の安心できる居場所」だとわかっていきます。
こどもが泣いていると、おうちの方も不安になると思いますが・・・
幼稚園を信じて、サッ!とお子さんを預けていってください。
あとは、任せてください。
そして、どんなふうだったか不安なときは、園までおたずねくださいね。
では、来週もよろしくお願いします!
週末は、お子さんの思いをいっぱい受けとめて、スキンシップを欠かさず、いい時間をすごしてくださいね。
それでは!
園長