生活発表会、最終3日目です!

ひ1 あかぐみ
「あかぐみのいちにち」
入場前からハイテンション!
そのまま舞台でしたが、普段の「ともだちと一緒って楽しい!」な姿がよく見えましたね♪
ひ2 ももぐみ
「へんしんたまご」

あかぐみと逆に、緊張が伝わってきました!
でも、楽しそうに遊んでいましたね!
ひ3 だいだいぐみ
「だいだいぐみのてぶくろ」
おおよそいつもどおりな感じで楽しみました♪
とってもいい表情がたくさん見れました!
くもぐみ
「どんどんばしわたれ」
こちらもまさに、普段の保育室をそのまま舞台に持ってきたという感じでしたね。
くもぐみも、年少さんも、終わった後、おうちの人からサッと離れてバイバーイ!とお部屋に帰っていく姿に、「幼稚園が(クラスが)自分の楽しい居場所になったんだな…」ということを感じました。
一年弱、あっという間でしたが、大きくなりました。
これにて、今年度も無事、生活発表会の全日程を終了いたしました。
今年度も、発表会にいたるまでの活動を、コロナ禍の状況があっても、それに惑わされることなく、見た目の派手さ、綺麗さや、悪く言えば保護者ウケを狙ったものじゃなく、「こども自身が楽しい」ことをぶれない主軸として、どの学年も、日常の生活や遊びの積み重ねと不可分なものとして過ごしてこれました。
それができたことが、本当によかったと思います。
幼児期にすべき経験を、各学年、きちんとできたと自負しております。
ご理解とご協力をいただいた皆様、ありがとうございました!
さあ、3連休になります。
感染対策をしながら、楽しく過ごしましょうね!
今年度、あと23日間の幼稚園生活。
まだまだいっぱい楽しみましょう!
それでは、また来週!
園長