今日は年長さんの「おほしさまぐみコンサート」、年中さんをお客さんに呼んで行われました。
遊戯室のステージで、かっこよく!
※この3枚の写真は、今日撮影に来ていた写真屋さんから提供していただきました。
後日展示販売もありますのでお楽しみに!
めちゃくちゃいい歌声、気持ちが入っています。
堂々たる姿、かっこよかった・・・!
こうして、「ともだち賛歌」「あの青い空のように」「夕焼けの空をとべたら」の3曲を歌い、アンコールも起きて、「あの青い空のように」をもう一度歌っていました。
在園の方には、のちほど「今日限定」でYouTubeに一部の動画をアップします。お楽しみに!
年中さんや先生たちからの感想を聞いてから、かっこよく退場していく年長さんたち。
歌を聴いてるときから退場まで、食い入るように見ている年中さん。
憧れちゃうよね・・・!
(この姿も動画に入っています)
素晴らしいコンサートでした!
始める前は緊張する様子もありましたが、だからこそ、終わった後は達成感でいっぱいのようでした。
また一つ、大きくなったね!
そして今日は年中の図書ボランティア、さるさる一座。
開始前の宣伝のときから、楽しみにしている子がたくさんのようです。
始まってみると、絵本大好きな子がたくさん集まりました!
集中して読み聞かせを聞いていました。
このあとは紙芝居も!
年中さんは、コロナ禍での入園だったため、初めてのさるさる一座体験です。
「まだあるの?」
「次はいつ!?」
さっそく、次がめちゃくちゃ楽しみになったようです♪
図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました!
(今からでも活動に興味のある保護者の方は、園までおたずねくださいね!)
そして先日のブログにも書いた薪ストーブの点火式、今日はほし3くみで行いました。
点火!
難しい話なのに、すごく集中して聞いてくれました。
これから薪ストーブ、楽しんでいきましょう!
さあさあ、明日はいよいよPTA青空バザーです!
コロナ禍だからこその青空バザー、思いっきり楽しみましょう!
最終案内はこちらの記事をご覧くださいね!
それでは、また明日!
園長
・おまけ
今日の園長の仕事
園児が木の枝を奥深くまで詰め込んだ鍵の復旧作業・・・挿して回るようになるまで大変でした笑
いろいろやってくれるぜ!!笑