本日から、入園願書受付をしています。
ただいま、来年度3歳児は60名(満3歳児からの進級も含む)となっています。
まだ、入園可能です。
このまま、来年度は年少3クラス+満3歳児1クラスになる見込みです。
満3歳児の募集については、後日ブログ・HPで告知いたします。
満3歳児入園説明会を10/28(木)に行う予定です。
よろしくお願いいたします!

年少さん、「結婚式」だそうです。
幸せそう!
廊下でつみき遊びも、広くて楽しいね!
年中さん、お部屋で玉入れの練習をしていました。
「16個も入ったよ!」などなど、笑顔でたくさん教えてくれました。
今日は、年長さん、各クラスでそれぞれ別に練習を。
話し合って「花園で練習しよう!」となったクラスが花園にやってきました。
(結果的に、3クラスすべてが時間をずらして練習に来ました)
ほし1・3は、考えてきた作戦を意識して一度走ってみて、それを僕が見て、気づいたことをアドバイスして、もう一回走る、というのをやりました。
1回目と2回目で、どんどん走りが、姿が変わっていきます。
こどもの変化(成長)はすごいな・・・と思います。
(僕も真剣になってしまい、写真は撮る余裕がありませんでした・・・)
クラスとクラスの合間。
最近では珍しくなったミノムシを見つけました。
こどもたちに教えてあげたいな・・・思いつつ
でもリレーから気持ちがそれちゃうと、今日は時間があまりないし・・・
なにより、教えたら捕りたくなっちゃうけど、今や貴重な生き物だから・・・
そっとしておきました。
ほし2くみは、午後の短い時間で、自分たちで考えてきた作戦を、自分たちで試していました。
さあ、いよいよ、来週、3日間を過ごしたら、年長は運動会本番です。
例年以上に個性豊かなこどもたち。
昨年の年長のイメージもない中で、なかなか全員揃っての話し合いもできない中で、でもしっかり育ってきています。
本番を、楽しみにしてください。
まずは、週末しっかり休んで、体調管理をしっかりと。
そして、近所の公園で親子練習、なんてのもいいですね。
それでは、また来週!
園長