今日は年長さんがバトンタッチリレー!

見ながらいろいろと考え事をしていたので、写真が1枚しか撮れませんでした。
今日はあおぐみが両チームとも3位。
どうしたらいいのか?考えるきっかけになれればと思います。
最近運動会の写真ばかりになっていますが・・・
幼稚園の送迎門のところで、小さい花の密を吸いに「スカシバ」という蛾の仲間がやってきます。
写真中央、見えないかもしれませんが・・・
蛾というと、けっこう嫌われることも多いのですが、「透羽」という名前の通り、羽が透明で鱗粉がなく、きれいで、見ているとけっこうかわいく飛ぶんです。

ヤギたち、ちょっと前、おそらく寄生虫が原因で、糞のようすがあまりよくなかったのですが、岡崎市アニモの獣医さんに見ていただき、薬を与えたところすっかりよくなりました。
元気に過ごしています!
今朝は、年長さんのお父さんがお子さんを送りながら「これヨモギだよ」とお子さんに教えてもらっていました。
こんなところに生えてるんだね・・・と驚いていました。
やっぱり、自然って面白いですね!
それでは、また明日!
園長