fc2ブログ

あさひこ幼稚園の毎日

あさひこ幼稚園のブログです。毎日更新、園の日常をお知らせします。

年少 園外保育!

今日は年少園外保育!
川遊びが中止となり、まだ暑い時期なので、午前だけで山にお散歩、という計画を立てました。
(予想に反して涼しくなってきましたが、でも歩いていると暑かったです!)

525522.jpg

久々に、「ハチがきたら石になる!」の練習。
完璧!

525523.jpg

今回はしろぴーちゃんも一緒です!
大人気で、草が食べづらそうでした笑

525524.jpg

カナヘビの赤ちゃんを発見!
小さいので、優しくよしよししました。
(外での活動で、歩いて暑くもなるため、こどもはマスクを外しています)

525525.jpg

雨の影響で、川みたいに、道を水が流れています。

525526.jpg

なんと!自分で捕まえました。

525527.jpg

すばやい動きなのに、すごいね!
とっても嬉しそうでした。

525528.jpg

ハラビロカマキリGET!

525529.jpg

カマキリは捕まえるんじゃなく、手のひらにそっと乗せるのがポイント。
ほぼ飛びませんし、乗せている間は攻撃されません。
捕まえようとしてちょっと痛い目にあってる子が何人かいましたが、それも大切な経験です!

525530.jpg

みんなの手の上を移動するうちに、頭の上に…
真剣な表情です。

525531.jpg

上手に乗せたよ!

525532.jpg

525533.jpg

実は、最近保護者の方に教えていただいたのですが、村積山でも外来種の「ムネアカハラビロカマキリ」が増えているとのこと。
僕は知らなかったのですが、今日捕まえた個体も、胸が赤く、前腕部の突起も確認したところ、残念ながら外来種でした…
村積山でも当たり前のように外来種が捕まってしまうなんて。
アジアから輸入した竹ぼうきなどについていた卵から侵入した可能性が高いそうです。
いわゆるハラビロカマキリが駆逐されないといいのですが…

525534.jpg

トカゲも自分で捕まえました。
すごいね!

525535.jpg

こちらはバッタを捕まえようとしているところ。

525536.jpg

おなか減ったー!というわけで、12時ごろ、園に戻りました。

525537.jpg

525539.jpg

お部屋に戻って、ひとやすみしたり、お弁当の支度をし始めたりしています。

今日は、短い時間でしたが、夏から秋に変わる季節の村積山でのお散歩を、たっぷり楽しみました♪
例年だとできない季節の園外保育は、新鮮でした。
生き物もたくさんいて、楽しかったね!
もうちょっと涼しくなったら、またお山にいこうね!

それでは、また明日!

園長
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahikokids.blog.fc2.com/tb.php/1837-7c7b23b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)