今日は、年中さんの七夕会が行われました!

みんなでマスクをして、クラスごとに距離をとってお遊戯室に集まりました。
最初にみんなで作った笹飾りや短冊を見ました。
そして、先生たちによる「七夕物語」の劇をみました。
ひこぼしとおりひめ
そこに神様が登場。
仲良く過ごすふたり。
かささぎの衣装を着たままピアノで劇伴を・・・!
遊んでばかりのふたりを叱りつける神様
これからは天の川をはさんで離れて暮らすのじゃー!
おりひめを連れて行ってしまいます。
しかし、元のように働き者に戻ったふたりを見て、神様は
「七夕の夜には、ふたりで会うことを許そう」
と言いました。
七夕の夜、荒れた天の川の上も、かささぎがおりひめを渡してくれます。
会えてよかったね!
七夕物語の劇、おーしーまい!
そのあとはみんなで「たなばたさま」の歌を歌いました。
(マスクをしたまま)
こどもたちからも、「おもしろかったー!」の声がたくさんでした。
楽しい七夕会でした♪
明日は、年少・年長さんの七夕会です。
明日のブログもお楽しみに!
園長