今日もいい天気ですね♪

年少さんも、こいのぼりをつくっていました。
紙を切って、紙テープをつけて、風を受けてひらひら泳ぎます。
持ったまま走ったり回ったりする子もたくさん。
年中さんを覗くと、この前のよもぎ団子の経験からか、ままごとで「かまど」を作ってお料理する姿が。

お、ふじぐみ産は園内を回っています。
改めて、危険箇所などを確認しています。
自由に遊ぶ園だからこそ、安全に関することは大切に、こどもたちに伝えていきたいです。
さて、あおぐみさんは粘土の活動をしていました。
お部屋に、カメの「みどちゃん」を連れてきて、モデルになってもらいました。
「ひねり出し」という技法で、丸い粘土から手足などをひねり出し、みどちゃんを作るのを楽しみました。
みんなそれぞれの表現で作ります。
正解はありません。自分の思うようにやればいいのです。
集中したり、盛り上がったり。
それぞれの「みどちゃん」が完成したら、最後はまた卵(丸めた粘土)に戻して、終了!
面白かったね!
(そしてじーっとしてるみどちゃん、とってもえらかったね・・・!)
それでは、また明日!
園長