最近の写真をいろいろアップします!

園外保育でのお弁当。
TVってなんだろう!?
先日の、MICSの撮影の際の様子。
久々にみんなで踊る「わっしょい!」
上の園庭でも
踊るの楽しいね!
大きい組さんがきてくれました。
一緒に盛り上がりました!
給食風景も撮影・・・!
くもぐみさんもお給食。
おお、しっかり箸を使って食べています。
すっごい楽しそうです。
みんなで食べると、おいしいね!
年長さん、「秋祭り」を企画しています。

みんなで企画を話し合って、

グループで企画書を書いて
みんなで準備!

作るぞー!
これは楽しいですよね。
運動会にいたる活動で「話し合う力」がとっても育った年長さん。
今度はその力で「こんなこともできちゃう!」を具現化していきます。
「自分たちでできるぞ!」という嬉しさ、「できた!」という達成感。
楽しくないわけがない!
そんな秋祭りは11/13。お客さんは年少・年中さんです。
ひとつの目標に向けて、なんと、3週間以上かけて準備します。
しかも、主体的に。
準備や本番の様子、これからもお伝えしていきますね。
また、クリスマスに向けてリースの元になる葛のツルを山から採ってきました。
こいつでリースを巻いて・・・
このまま乾かします♪
クリスマスが楽しみだね!
それから今日は「子育て学級」が開かれました!
初の、オンライン配信♪
テーマは『笑ってる顔、大好き』。
「ほう、こんな観点があるのか!」
子育てについて、新しい視点をもつことができるような内容となっています♪
会場には6名のみみえましたが、オンラインライブを50名弱の方が見られていたようです。
今回については、配信後、録画も見られるようにしています。
ぜひご覧ください!
(よかったらチャンネル登録お願いします!笑)
いろいろ、この時代だからこその新しい試みを、楽しんでいきたいと思っています♪
それでは、また来週!
園長