fc2ブログ

あさひこ幼稚園の毎日

あさひこ幼稚園のブログです。毎日更新、園の日常をお知らせします。

写真いっぱい最終日!

さあ、夏休み前の最終日です。
今までなかなか写真が撮れなかったので、今日はいっぱい撮ってきました♪

389592.jpg

朝イチ、園庭に落ちていたキュウリ・・・!
年少さんが育てて、今日食べようと思っていたところ、何者かにやられた様子。
朝の掃除で先生たちが見つけて、あえて片付けずそのままにしておくと・・・

389593.jpg

登園したこどもたちが発見。
「どうした!?」
「なにかに食べられた!」
年中さんもやってきて
「サル?」
「イノシシ?」
「いや、この痕からすると、鳥じゃない!?」
おお、見事な推理。
キュウリが食べられなかったのは残念だけど…
「僕らの近くにいるナニモノか」に気づき、感じることができるいい機会になりました♪
自然と一緒にある、ってそういうこと。
いいとこ取りじゃなく、いろんなことがある。

あえて片付けず、こどもたちが自分で気づくようにと環境を配慮した先生たちも、すばらしい♪

389594.jpg

バスを降りて、お部屋につく前にも、しばらくの間、興味を惹かれるものが。

389595.jpg

やっぱり虫探し!

389598.jpg

こちらは、長い長い「アリさんの行列」を追いかけています。

389608.jpg

水をためて、水遊びしようー!
くもぐみさんも、積極的!

389607.jpg

カブトムシ!

389606.jpg

「秘密基地」も、長くない一学期でそうとう遊びまくってくれたので、夏休みの間にメンテナンスします。いいこと!

389609.jpg

さかすべり。

389604.jpg

学期末。
お部屋の掃除も自分たちで!
やりたい子だけやっていますが、このように「ぞうきんがけレース!」と楽しんでいるので、やりたい子はどんどん増えていきます。

389596.jpg

ままごとも洗ったよ♪

389597.jpg

ただ、年少さんは床もなにもびしゃびしゃになっていました・・・笑

389603.jpg

年長さん、さすが。

389600.jpg

よいしょ、よいしょ

389599.jpg

荷物を外に出して、おそうじおそうじ

389601.jpg

すっきりしてるでしょ?

389605.jpg

年少さんも、ままごとをおそうじ。

その後は、保育室で集まって、職員室からの一斉放送で、一学期を振り返り、夏休みのお約束を確認しました。
今年は「コロナウイルス感染防止」のためのお約束も伝えました。

そこからの、今まで雨で延期で行えなかった避難訓練を行いました。
もし地震が起こったら、という想定での避難訓練。
みんな、真剣にやってくれました。
次回からは、抜き打ちでの訓練になります。
いついかなる状況でも、自分で状況判断をし、自分の命を守れる、そのための避難訓練を毎月実施したいと思います。

さあ、いよいよ夏休み。
例年と比べ半分の期間ですが、どうかみなさん、感染防止をしつつ、楽しくお過ごしください。
2週間後に会えるのを楽しみにしています!

それでは、また!

園長

S__13926433.jpg

保護者の方にいただいた今日の写真。
改めて見ると…園長・・・なんというか、異国情緒がありますね・・・!

 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahikokids.blog.fc2.com/tb.php/1597-53eafbe3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)