今年はコロナの影響で、園に園児以外の人をなるべく入れないという対策をとっているため、特に今年から入園した方にとっては、やっと!園で顔を合わせて交流できる機会となりました。
例年だと、園児たちとも交流するクラスパーティーですが、今年は保護者だけで遊戯室に集まり、入室の際に検温をし、マスク着用、距離をとっての開催となりました。
最初に園長からあいさつをさせていただき、担任もちょっとお部屋を他の先生に任せてあいさつさせていただきました。
そこから自己紹介タイム。
ひとりひとり園長の話をはさみつつ進行しました。

最後にみんなでじゃんけん大会!
その場でちょっと体を使ってじゃんけんをします。
園長に勝って最後まで残るのはどなたでしょうか??
・・・という予定だったのですが、まさかの「一発」でたったひとりの勝者が決まってしまいました・・・!
これにはビックリ。
1位の方には、もらってうれしい?賞品が。

クラス委員さんを紹介し、お土産をお渡しし、解散。
そのままお迎えをされる方は、しばし歓談をしたり、園長や学園長と子育ての話をしたり、連絡先を交換したりしていました。
これはなんに使うのか・・・?
まだのクラスは、お楽しみ、ということで!
やってみて「やっぱりやってよかったなー」と思えるクラスパーティーでした♪
お越しいただいた皆様、お手伝いいただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました!
ご事情で欠席となった方も、またPTA活動の機会が作れたらと思いますので、そのときはぜひどうぞ♪
そして園庭では、昨日のブログにも書いたように、笹燃やしが行われました!
こちらは学園長にやってもらいました。
写真は担任の先生から。
みんなの願い事が、煙になって天に届いたかな??
お願い、叶うといいね!

そのあと、灰をきっちり消火して・・・
残った灰でもしっかり遊ぶこどもたち。
手がくろーい!
もっと黒いよ!
いやいや、ここまでやらなきゃ・・・!
というわけで、しっかり楽しんだのでした!
さあ、明日から4連休。
とはいえ、愛知・岡崎・豊田でもコロナ感染が出てきています。
お出かけだ!といっても油断せずに、それぞれの家庭できちんと対策して、感染が広がらないようにしたいものですね。
それでは、また来週!
園長