N38先生が写真を撮って文章もあらかた書いてくれました。
というわけで、M先生のブログ代筆シリーズです!
-----
今日の年長さんはスペシャルDAY‼️!
先生は子どもになり、担任が不在となります。
遊ぶ事、困った事、それぞれの時間をどう過ごすか、子ども達だけ、自分達で決めて過ごす日です!
昨日の活動で、片付けの時間やなにをして遊ぶかをしっかり話し合いました。
もし本当に困った時のために「先生が先生に戻ってくれるお札」も用意されています。
使うかな?
みずいろ組はドッヂとリレー


ふじ組は…ラグビーと花一もんめ


あお組は…カランコロン(伝承遊び)とドッヂを楽しみました!
時々、友だち同士でトラブルもあったけど、先生の力を借りず、みんなで力を合わせて話し合いをして、様々な問題を乗り越えました!

頑張って先生役をかって出てくれた子…。
友だちに『もっと優しく言ってよ‼️』と指摘され涙…。
どんな風に伝えたら友だちが受け止めてくれるか、気づけるきっかけになったかな?
そっと頭を撫でている子。
泣けちゃった子の思いに寄り添えるんだね。
給食では、「いただきます」も子ども達がやりました
スペシャルDAYだけど、しっかり当番も頑張っていました!
あれ?!
当番の子が給食片付けるの忘れてる‼️‼️
気づいた僕たちで片付けよう!
片付けも自分達で気づいて頑張るよ!
(でも、先生たちは内心、帰りの時間に間に合うか心配!笑)
あら?
まだまだ遊びたいみたい。
『もう帰ろ!』『やだ!』
どう伝えたらいいだろう?
スカートを片付ける場所をクイズにしたら、笑顔になったよ。
友だちの好きな事を試したら、心が動いたみたい♡
一緒に帰ろ!みんな待っているよ
スペシャルDAY、みんなで頑張ったね!
今日の振り返りをしてみよう
1日生活してみて色々な思いや気持ちを経験したようです。
スペシャルDAY…。
子ども達の力で1日を過ごした日。
自分たちでやりたいことを考え、時計を見て時間を区切り、トラブルが起きた時には、みんなで話し合いをして。
集団での大きな目的を自分の課題として受け止め活動する事のできる年長さんならではの1日だったと思います。
またひとつ大きくなったね!
おまけ…
新入園児のMKちゃん。
スカートまで一緒だね(笑)
帰りにはMKちゃんとお別れ写真を撮りました♪
-----
うーん、年に一度のスペシャルDAY。
僕も見たかった…!
またひとつ、新しい経験をして、達成感を感じたことでしょう。
おもしろかったね!
それでは、また明日!
園長&N38先生