さあ、本日は「歌と遊びの広場」でした!
今年度3回目の最終回。
そして、本来なら昨年度でFINALだったのを、今年度はなんとか学期に一回、開催することができました。
今日は、PTA研修会の一環として、保護者の方も参加し、満員御礼で開催されました!
…ただ、その写真や動画をブログに載せたかったのですが…
僕自身、音響・照明などを一人でやっているため、ほとんど撮ることができませんでした。
ですので、本日参加の保護者の方で、写真や動画を園に提供してもいいよ!という方がみえましたら、園長までご連絡いただけると助かります。
そうした提供がありましたら、またブログに様子を載せたいと思います!
とにかくスタートからアンコールまで、大盛り上がりのライブになりました。
序盤2曲が終わったあとは、最後までスタンディングで、歌って遊んで踊りまくりました!
(ぜひその様子は今後のブログで…)
そしてアンコールも終わり、年少・年中・おうちの方が退場したあとは・・・

ザ・ジートニー再登場!
もうすぐ卒園する年長さんのためだけに「はじめのいっぽ」「ぷれぜんと」といった卒園ソングを歌ってくれました。
さらにアンコールを受けて、予定になかった「さよならぼくたちのようちえん」を。
「小学校に行っても、楽しく歌っていってね!」
最後はみんなで記念撮影。
人数的にもかなり強引に撮影したので、撮ったのをすべて載せておきます!
最後まで楽しかったね!!
実は来年度は、やはり「歌と遊びの広場」開催はかなり難しいのです。
開催の可能性は「5%」くらいかと…
本当にこれがFINAL、だったかもしれません。
いやいや、ぜひ、来年以降もできるといいなあと強く思っています!!
(ジーいわく「もう70歳だもんなぁ…」だそうですが、まだまだギターも歌声もお元気ですよね??)
そして午後は、ドラムセットをそのままにしておいたので、やりたい年長さんがドラムを楽しんでいました。
なかなかサマになってます!
あえてほとんど教えたりせず、自由に叩いてもらいました。
好きなように叩く楽しみこそが、まずは大切ですよね♪
ちなみに「ピカピカの電気もつけて!」というのでつけました。
今日の「歌と遊びの広場」のために設置した照明です。
つけるとこんな感じになります。
さらにフロアを暗くすると
こんな感じ!
きれーい!と大興奮
そこにどでかいドラムの音が鳴りまくっています。
さらにステージ照明も落としてミラーボールON!
ここはいったいどこ??
今日のアンコールのときはこんな状態でした。
ミラーボールがある幼稚園は珍しいのではないでしょうか…笑
音楽って本当に楽しいですよね。
これからもずっと、みんなが音楽を楽しんでもらえたらどれだけステキなことだろうな、と思います。
それでは、また明日!
園長