だんだん寒くなってきたなぁ…

と、思ってたんですが、園内には半袖半ズボンの子がまだまだいます。
寒がってなんていられないな…!
さて、今日は大変な事件がおきました。


年中さんが登園すると、みんなの誕生日表(忍者のデザイン)が無くなっているのです。
なんで??となっていたら…
自由遊びの時間が終わり、みんなで「お山に散歩に行こうね」と、お部屋で集まっていたとき
なんと、本物の忍者がやって来たのです!
そして、巻物を投げつけて、忍者は去っていきました。
ビックリして固まっている年中さんたち。
その巻物を読んでみると
「おまえらの大事な忍者は奪った。手裏剣の的にしてやる。取り返したくば全員で山まで来い!」
と、書いてあるではありませんか!?
そう言われても
怖いし!でも、早くしないと誕生日表が穴だらけになっちゃう!?
そうして、取り返しに行くか?どうするか?
みんなで葛藤していました。
どうする?
「怖いよ!」
「怖い子は、おれが手をつないでやるから大丈夫だ!!」
「みんなで行けば大丈夫だよ!」
そうして、悩みましたが、話し合った結果、みんなで山に行くことに。
まだ泣けちゃうけど、みんなと一緒なら!
雰囲気を動画で。
みんながたくさん教えてくれます。

お山に出発!
少したつと、戻ってきました。
お誕生日表、発見したそうです!
木に縛られていたとか。
危なかった。手裏剣の的にされる寸前だったか…!
無事、奪還!
みんな、安堵と興奮でテンション高く、見つけた状況を教えてくれます。
よかったねぇ、見つかって…!
自分たちで勇気を出して、またひとつ、忍者からの挑戦をクリアしたこどもたち。
さあ、このあとはどうなるのでしょうか…?
そんな中、年長さんは
シチューパーティー!
先日掘ったサツマイモで、お料理です!
自分たちでおいもを切って
肉団子を丸めます
左手は猫の手で、切らないように

ぐつぐつぐつ
そろそろできたかな?
おいしそう!!
できあがり!
いえーい!
先生がいなくても、ちゃんと調理器具を自分たちで洗っていました。さすが年長さんだだなぁ…
水も冷たいのに!
その帽子…
かわいいなぁ!
職員室にもおすそわけを持ってきてくれました!
ありがとう!!!
めちゃくちゃおいしかったです!!
楽しいシチューパーティーだったね♪
しかもそのあとにもお楽しみが2つ。
年長さん、図書ボランティア、さるさる一座♪
そして、中学生が授業で遊びに来る日でもあったのです。
どのクラスにも、中学生の子たちが遊びに来てくれて、一緒に遊びました!
これはなにをしているところかというと…
結婚式ごっこだそうです♪
先生のピアノでじゃじゃじゃじゃーん♪
おめでとう!
日本も同姓婚が早く認められるといいのにねぇ。
それからPTA室や預かりのお部屋では
手芸サークルさん
PTAバザー係さんが、バザーの集計をされていました!
おつかれさまです!
ありがとうございます。
今日は写真いっぱいでお届けしました!
それでは、また来週!
園長