今日は、年長川遊び園外保育でした!
防水カメラを忘れてしまい、スマホでの撮影になりましたので、川での写真がありません…
すみません。
すみません。
今回は写真屋さんが撮影してくれていますので、展示をお待ちください!

川に入る前。着替えをしています。
その間、参加のおうちの方にお手伝いしていただき、川にロープを張り、ボートなどを準備しました。
川では、おうちの方に交代で安全を見守っていただき、安心してしっかり遊ぶことができました!
ご協力いただき、ありがとうございました!
ボートなどで遊んだり、魚やエビを捕まえたり、思いっきり遊びました。
そして川から上がったあとは…
お弁当!
いい風の吹く中、ペコペコのお腹を満たしました。
お弁当のあとは、ペットボトルロケットを飛ばして遊びました!
その後は、「いつまでもきれいな川で遊びたいよね!」ということで、毎年恒例のゴミ拾い作戦を行いました。
短い時間ですが、これだけの人数で、しかも子ども達はすごいやる気で拾ってくれます!
今年も廃タイヤや追加したラジコンヘリなどの大物も含め、たくさんのゴミを拾って園に持ち帰りました。
なんというか、シンプルに「いいことをするときもちいいな!」と感じられる活動です♪
しかし、毎年やっていると、やはり何年も積み重なったゴミはなくなっていくので、年々、ゴミは減っていきます。
だんだん綺麗な川になっていくのがわかります。
年長さんパワー、すごいですね!
それでは、明日は年中園外保育。
また思いっきり楽しみたいと思います!
園長