fc2ブログ

あさひこ幼稚園の毎日

あさひこ幼稚園のブログです。毎日更新、園の日常をお知らせします。

大人のやるべきことは?

今日はとってもバタバタで、写真を撮っている時間があまりありませんでした。

170536.jpg

お帰り間際の園庭。

170537.jpg

お帰り間際、というかさようならをしたあと、お部屋で待っている年長さん。
クワガタのことをみんなで調べようとしているとのこと!

こういうとき、ハッとさせられます。

つい、子どもから虫のことを聞かれたときなど、自分がよく知っているからこそ、「ああ、それはこうだよ」と「正解の知識」を与えてしまうときがあります。
でも、本当はそれは「ベスト」ではないんですよね。

これからの教育は、ただ正しいとされた知識を得る、ということより、
「本当はどうだろう?」「これはなぜだろう?」「どうしたらいいんだろう?」
ということを、自分で考えたり、調べたり、試したり、他の人と話し合ったりできる力、
そういう「非認知的能力」が育つことが大切。
そう思って、幼稚園をやっているはず。
だったら、虫のことだって、そうじゃなきゃいけないはず。

なのに、ついつい、「知ってるからこそ答えてしまう」
そんな大人の「やりがち」を、改めて、子どもたちと「どうしてだろうね?」を共に考えていく存在にならなきゃな、と思います。

自分たちで考えて、調べて、友達と「こうだよああだよ」と話し合う年長さん。
とっても大事な時間だったね!

それでは、また明日!

園長
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahikokids.blog.fc2.com/tb.php/1339-22e50800
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)