今日もいい天気!
水遊びが気持ちいいですね!
幼稚園では、今、2つの募金活動をしています。
今月いっぱいまで、送迎門・職員室・写真展示の場所などで募金活動を展開しています。
今日は、そのうちのひとつを紹介したいと思います。
-----
岡崎市大西町の乙川沿いに、児童養護施設「岡崎平和学園」があります。
昭和28年に認可を受け、県内市内をはじめ全国から、様々な事情(虐待、親に育ててもらえなかった)で家庭生活が困難な子どもたちを受け入れ、将来、自立出来るよう健全育成に全力で取り組んでおり、就学前の子どもから高校生まで総勢48名(本体施設36名+地域小規模施設12名)が暮らしています。
その建物は、増改築を繰り返し65年間、老朽化、耐震の心配、グラウンドの水没といろいろと問題がある中、子どもたちと大切に使ってきましたが、ついに引越を決断されました。
しかしその引越し費用についてはなんの補助もないため、募金活動をされています。
詳しくは↓
こちらについては、あさひこ幼稚園でも募金の協力をしたいと思います。
以下の2つの方法から、ご協力いただける方がみえましたら、お願いできると嬉しいです。
1、サイトから直接募金をする
2、幼稚園の職員室・送迎門などでの募金に協力する
(1円からで結構です!6月中ずっと集めたいと思います)
お子さんにも、その年齢に合わせた方法でお伝えいただき、一緒に助けていただけるといいかもしれません。
(なお学校法人は補助金交付団体のため、法人としての募金はできませんので、園長・学園長はそれぞれ個人ですでに募金をしています。皆様からの募金も、個人名義でまとめて募金させていただきます)
-----
少しの余裕が、みんなを助け合える世の中にできたらいいなぁと思います。
もしよろしかったら、ご協力いただければと思います。
それでは、また明日!
園長