今日はいろいろとバタバタしておりまして、ちょっと写真がありません!
入園後初めての土日明けということで、涙の姿も見られましたが、案外、すんなりと気持ちを切り替えて楽しく園生活を送れたようです。
明日からは給食開始。楽しみです!
また、明日は保育説明会!
入園後のリアルな姿をお伝えしつつ、あさひこの保育はこういうものを目指しています…というお話をさせていただきます。
入園後の保護者はどんなふうに子どもと接すればいいのか?など、具体的な話がたくさんになる予定です。
ぜひ、ご参加ください!
当日飛び入りもOKですので!
キッズスペースもありますので、どうぞお子さん連れで来てくださいね!
さてここからはオマケ話。
保育後、あるおうちの方からお電話をいただきました。
「龍渓院駐車場からの道の、お墓側の坂道でイノシシが死んでいて、臭っています」とのこと。
さっそく確認に行ってみると、確かに立派なイノシシの頭蓋骨が…
すでにほぼ白骨化しています。
…あまりに立派なので、このまま綺麗に保存できないかな?と思い、いったん、拾って土に埋めてみました。
微生物が分解して綺麗な白骨にしてくれると聞いたことがあります。
ちょうど、預かりのお迎えで卒園生の子が来ていたので、一緒に埋めました。
この場所に埋まっています。
こうやってブログに書いておけば、忘れないであろう…
そのうち、掘り出してみようと思います。
里山で共に暮らす、園ともかかわりの深いイノシシさん。
綺麗にしてあげられたらいいなぁと思います。
なお、その後確認すると、頭蓋骨から離れた場所に大きな体もありまして…
こちらは、かなり大きかったので、岡崎市に連絡したところ、回収していただけるそうです。
ありがたいですね。
それでは、また明日!
園長