はじめましてのみんなをお迎えしました。
幼稚園の生活を見せる寸劇。
どうでもいい話ですが、年少の先生、今日は自分たちで服を「ボーダー」に揃えたんだそうです。
どうでもいいことだけど、楽しく仕事するのは大事なことなので、とてもナイスなどうでもいいことです!どんどんやってください。
まだ、新入園児の方は、インターネットへの写真掲示の許可がとれていませんので、写真はこのくらいです。
これからの園生活が楽しみです♪
今日、園長の話でも少し話しましたが、ここで改めて、あさひこ幼稚園の園歌を紹介しましょう。
1
おやまの ひかりが いっぱいだ!!
がんばれ てつぼう いちりんしゃ
まけるな かけっこ どっぢぼーる
なかよく おえかき おままごと
たのしい あさひこようちえん
2
おやまの みどりが いっぱいだ!!
にこって どろんこ くさあそび
えぃって きのぼり がけのぼり
じ~って むしとり おちばがり
たのしい あさひこようちえん
3
おやまの なかまが いっぱいだ!!
わくわく くわがた かぶとむし
どきどき どくへび すずめばち
よしよし いのしし べんとうがらす
たのしい あさひこようちえん
(やぁっ!!)
改めてみると、味わい深い歌詞ですよね。
学校関係にありがちな「こういう子になろう」とか「これを目指そう」というような内容は一切なく、ここにあるのは「幼稚園や、そのまわりにある楽しいこと」が羅列してあるだけなんです。
それで最後に「楽しいあさひこ幼稚園!」で終わるという。
なんとも味わい深いです。
これでいい、これがいいのです。
みんな、それぞれ自分らしく、大きくなればいい。
そんな自分が大好きであればいい。
これを目指そう!はなくていい。
そのためにこそ、ここは「楽しい場所」でなくちゃ!
ざっくり言うと、そういう思いがこめられてるように感じます。(作詞は僕ではなく先代園長ですが)
いい歌詞です。
この歌のとおり、今年も「楽しいあさひこ幼稚園」やっていきたいと思います!
それは、子どもにとってだけではなく、先生も、おうちの方もです!
これから、「楽しさ」でつながった、子育て仲間になりましょう♪
今年度もよろしくお願いします!
園長