さてそんな昨日は、第三回の子育て学級が行われました!
50名以上の参加をいただきました。
幼稚園外の方や、卒園生のおうちの方もたくさんお越しいただきました。
今日のテーマは「イライラしない子育て」ということで、アンガーマネジメントファシリテーター 塩見隆行先生をお招きしての講座となりました。
実は塩見先生は、普段は「塩見さん」として、在園児のお父さんでもあります。
もともと「アンガーマネジメントの講座をやって欲しい」という保護者からのリクエストがあった上で、お願いしたという、珍しい経緯での開催となりました。
講座では「いかに怒りをコントロールするか」という、アンガーマネジメントの最初の一歩の基本を学ばせていただきました。
ついつい子育てで怒ってしまう、そんなときって必ず誰にでもありますよね。
そんなとき「6秒待つ」だけで、ひょっとしたら、子どもとの関係は大きく変わるのかもしれません。
そんなことを学ばせていただけた時間となりました!
ご参加の皆様、塩見先生、どうもありがとうございました!
そして今日は、岡崎市私立幼稚園PTA連絡協議会の研修会がありました!
こちらは「足から元気な体を育もう!」というテーマで、理学療法士でもある「豊橋のインソール屋」代表 矢野奉紀先生をお迎えし行われました。
こちらでは、幼児期の足と体が健やかに成長するために、どのようなことに気をつけたらいいのか、靴はどう選んだらいいのか、などを教えていただきました。
気になったポイントを、いくつか写真で載せておきますね!
(暗くてかなりぶれちゃいましたが・・・!)
具体的で、ためになる研修でした。
家に帰ったら、子どもの足をチェックしてみよう!と思いました。
学ぶって楽しいですね!
今後もいろいろと「学び」の機会を作っていきます。
みなさん、ぜひ気軽にご参加くださいね!
園長