クリスマス会では、なんといってもお楽しみ、図書ボランティア「さるさる一座」によるお楽しみの劇です。
今年は「こびとのくつや」です!
おなじみのお話です。クリスマスにぴったり!
夜中に靴を作るこびとたち
買いに来るお客さん役で、僕も出演しました。
プレゼントをもらったこびとたち♪
カーテンコール!
そして最後は踊ります。
子どもたちも一緒に。
ストーリーは割愛しますが、みなさん個性あふれる名演技で最高!
子どもたちも、グッとのめりこんで見ていました。
面白ければ前のめりに見るし、面白くなければ騒ぎ始める、正直なあさひこの子どもたちですから、
今日の観客席の姿を見れば、素晴らしい劇だったことがはっきりわかります!
今日の観客席の姿を見れば、素晴らしい劇だったことがはっきりわかります!
準備、練習を重ねたさるさる一座の皆さん、どうもありがとうございました!!!
そして、その後は…
本物のサンタクロースが園にやってきました。
写真は一枚だけ…
その場でくじで決めたクラスに1名の子に、手渡しでプレゼントを渡してくれました。
そのほか、園の子達が考えた質問に答えてもらったり、幼稚園にもプレゼントをもらったりしました。
最後には、幼稚園の子達から「あわてんぼうのサンタクロース」の歌のプレゼント。
サンタさんも帰っていきました。
そして終業式が終わり、クラスに戻ると…
「ねえ見てみて!」
園庭には、ソリのあと、トナカイのふんなどが!
みんな一斉に飛び出します。
そして発見したのは
屋根の上に落ちている、サンタさんの帽子!
「本当にあわてんぼうなんだなぁ…」
フェンスによじ登って、ソリが飛んでいったであろう方向を眺める子どもたち。
きっと、クリスマス本番、君たちの家にも来てくれるさ!
最後の一日まで、楽しいことがてんこ盛り、そんな2学期ラストの日でした!!
それではみなさん、良いお年を!!
園長