お待たせしました!
6/1、年少 村積山 園外保育、写真を、「あさひこ写真館」にアップしました!
ぜひご覧ください。
そして今日はこちらもお待たせ!の、今年度初、「歌と遊びの広場」です!
やっと会えました、ザ・ジートニー!
今日は、時間短め、3学年それぞれ別の3セット公演です。
年長年中さんは、ご存知のライブを久々に楽しむ!
ちなみに、同じ曲でも年中年長でアレンジが違い、それぞれの学年でどんなことを楽しみたいのか、ジートニーの思いが伝わってきました。
年少さんは、お初!です。
ゆっくり丁寧に楽しみ方を伝えつつ、少しずつみんなで楽しむ。
ゆっくり丁寧に楽しみ方を伝えつつ、少しずつみんなで楽しむ。
次回はもっと楽しいよ~
それから今日は懐かしいおふたりが。
サークルでの活動「ヒンメリ作り」の講師に、卒園生のお母さんお二人が来てくれました!
実はこのおふたり、小学校は、子どもの様子からも、いろいろ思うことがあり、愛知の地元から転校し、長野県阿智村なみあい地区に母子で移住した方々なのです。
移住なんて聞くと、「ええ!」と驚かれるかもしれませんが、小学校が子どもに合わない場所だったら…そこで何年も家族で苦しんで過ごすくらいなら…移住、「全然アリ!」な選択肢だと思います。
実は、それほど難しくないんですよ??
いろんな制度やサポートもありますし、そもそも阿智村まで、園から車で1時間40分程度。
実はそれほど遠くないんですね。
実際、子どもも、ものすごく楽しい生活ができていて、家族みんな、今すごく楽しい!幸せ!というのがはっきり伝わってきます。
(実は、僕もこの村まで遊びに行かせてもらい、実際の暮らしを見てきたことがあります。うん、文句なしに楽しそうでした!!)
あさひこを卒園したものの、どうも小学校がおかしい、合わない・・・
そんなときは、このブログを思い出してくださいね!
(なお、あさひこ幼稚園の子育て支援は「永久保証」。卒園生の皆さんも、学校に関する相談など、いつでも受け付けていますよ!)
今まで検討もしてこなかった選択肢に、「幸せな人生」のきっかけがあるかもしれませんよ??
園でも、近日情報をお便りで配布します。
お楽しみに!
園長