fc2ブログ

あさひこ幼稚園の毎日

あさひこ幼稚園のブログです。毎日更新、園の日常をお知らせします。

あさひこ幼稚園が、なぜいい幼稚園なのか。多くの理由のうち、最大の理由のひとつ。

今日は先週の年少園外保育の様子を…
HPにアップできるようデータは完成しているのですが
サーバー不調のためアップロードできず…!
申し訳ありませんがもう少しだけお待ちください!

今日は午後から出張だったため、あまり写真がないです。
水遊びの写真くらい!

561101.jpg 

気持ちよさそう。

ただ、午前中、けっこう時間があったので、いろんなクラスにちょっとずつ滞在し、子どもの様子、先生の様子を見ていました。
正直言っていいですか?
正直なところ。感想。
たまには、子どもの様子じゃなくて、先生の姿を見ての感想。
それは、「うちの先生たちって本当にすばらしいなぁ」ってことです!!!
園長が言うなよって思われそうですが。
日本人って自画自賛を美徳に見ないところがあるのは重々知ってはいるのですが。
それにしても、先生たち、すばらしい。
今日は流れでついでに言っちゃうと、もちろん、あさひこ幼稚園の保育の理念はすばらしい。
そういう理想を目指してやっている保育ですから、もちろん。
でも、それを保育という現場で、子どもと共に実現するのは、担任の先生、そして担任以外の補助の先生たちです。
子どもは生きています。そして個性豊かです。予想できないことも、先生の思いと違うこともします。
その子どもたちと共にあり、その瞬間瞬間を過ごしている先生。
その先生のあり方が、対応が、言葉がけが、すばらしい。
どんな子のどんな行いも否定することなく、その思いを受け止める。
かつ、バランスをとって、魅力的に保育を進めていく。
だから、理想を現実のものにできる。
本当にすばらしい先生たちです。
改めて、先生たち、ありがとう、と思いました。
もちろん、うまくいかなかったり、反省したりすることもあります。当然。
でも、本当に愛がある。その愛を形にし表現する力がある。
すばらしい先生たちです!

園長がブログでここまで身内を褒めていいか分かりませんが、まあいいでしょう!
読んで嫌な気持ちになる方も…きっといないと思います。
保護者の皆様、うちの先生(僕を含む)が未熟ゆえに、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、どうか信じてください。
そして何でも言ってください。
どんなご意見でも、心のこもったものを、むげにすることはありません。
それを信じてください。

今日は、そんなことを思う日でした。
これからも、いい保育を、ずっと理想を目指して頑張って…いや、楽しんでいきたいと思います。
よろしくお願いします!

園長
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahikokids.blog.fc2.com/tb.php/1114-efeab740
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)