fc2ブログ

あさひこ幼稚園の毎日

あさひこ幼稚園のブログです。毎日更新、園の日常をお知らせします。

カマキリ、ヘビ、靴下、バカボンのパパ

今日もいいお天気ですね!
気温の高さが関係あるのかどうなのか?
今日は2クラスで、カマキリの卵が孵化しました。
みどりぐみと、むらさきぐみです。

553826.jpg

わらわらと小さなカマキリが卵から出てきます。
カマキリは不完全変態の昆虫なので、生まれたての幼虫も、基本的に親と同じカマキリの形をしています。
興味深く見ている子どもたちなのでした。

そして先週のブログでお伝えした、あおぐみのヘビ(アオダイショウ)。
結局、あおぐみで話し合った結果、「クラスで飼う」ことになったそうです。

553827.jpg

なので、今朝は一緒におうちをつくりました。
爬虫類両生類の飼育ケースを出してきて、立体行動できるよう枝を折って入れ、水入れと餌入れを設置しました。

そして、食べるかどうかわからないけど、一応・・・と
マウスをあげてみると、パクッと食べました!

553828.jpg

ヘビの食事風景を見る子どもたち。
マウスを一気に丸のみです。
「見えない!」「早く交代して!」
と、興味津々の様子でした。

今後は「毎週火曜日が餌の日」となったようです。
名前もまだ決まっていないそう。
どうなるのかな??

それから今日、年長の女の子が
「先生!今日、穴あき靴下できちゃった」
と教えてくれたので
「そうなの?実は先生もなんだよ」
と、靴を脱いで見せっこしました。
「おんなじだねー!」って言って一緒にケタケタと笑いました。

553831.jpg

「ま、靴履けばわかんないしね!」「うん♪」

靴下に穴が開いてなければ、こうやって今日一緒に笑うことはできなかったので、
今日、穴の開いた靴下を履いてきて、ホントよかったなーと思いました。

穴が開いていない靴下を履くことも大事かもしれないけど
そればっかりじゃ人生って面白くないかもね。
穴の開いた靴下を、おんなじだねーって笑えること
それも楽しいね。
大げさに言えば、豊かな人生、La Vie en Rose!
「これでいいのだ!」

園長
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahikokids.blog.fc2.com/tb.php/1102-65cfa9c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)