fc2ブログ

あさひこ幼稚園の毎日

あさひこ幼稚園のブログです。毎日更新、園の日常をお知らせします。

いよいよ明日!

いよいよ明日は発表会本番!

471084.jpg

今朝も朝から自主練してました。
ラストシーン、バッチリ決まってきました!

471085.jpg

年中さんも、お客さんを招いて最後の舞台!
楽しみましたよ~!

471086.jpg

年少さんも!

さあ、いよいよ明日。
最後の準備をしっかりやっておきたいと思います。

れんらっこでもお知らせしましたが、以下、ご協力いただけると嬉しく思います!

★【発表会駐車場について】★
生活発表会駐車場について、以下のようにご協力いただけると幸いです。

・ご近所の方や祖父母など、できるだけ乗り合わせてきてください。家が近い方は、徒歩で来場いただけると助かります。

・ラスト上演クラス(ほし1・ほし3)保護者および、ラストまで見ていってくださる方は、「龍渓院駐車場 左奥」から、バックで詰めて駐車してください。(急いで出なければいけない方などは別)

・ラストまでは残れないという方、途中で一度抜けなければいけない方は、「龍渓院駐車場(左奥以外・できるだけ右側から)」「第二駐車場」に詰めずに停めてください。第一駐車場については、妊娠中の方、高齢の方、乳児同伴の方などご事情のある方のみの使用とします。

★明日からの生活発表会ですが、お手紙でもお知らせしたとおり、全日程、学年に関わりなくすべての保護者がご来場いただけます。
学年ごとの発達の姿を知るためにも、自分のお子さんのクラスや学年以外の劇もご覧いただくことを強くお勧めします。

特に、両日ともラストの年長さんは、「お客さんに見せたい!楽しませたい」という気持ちを強く持って、今まで取り組んできました。
それが、
「先に上演したクラスの保護者はみんな帰っちゃって遊戯室がスカスカ…」
では、やはり悲しい思いがしてしまいます。

ですから、特にご用事のある方を除いては、ぜひとも、ラストの年長さんまで見ていってくださるようお願いいたします。

また、あさひこ幼稚園としての年長の姿として、今の年少さんや年中さんの未来の姿として、最高にすばらしい姿を見せてくれると思いますので、見て、決して損はさせません。

ぜひ、ラストまで見ていってください。
これは僕らからのお願いです。

もちろん、ご自身のお子さんの出ないほうの日でも、可能であれば、見にきていただけると嬉しく思います。
特に、お客さんに見せたい気持ちの強い年長さんの劇は、ぜひ!

★明日・明後日の発表会の開始時間は、お知らせしたとおり9:45からとなります。
開場は9:30です。
出演クラスは最前に専用の席を設けて入れ替え制となりますので、あまり早くから待たれる必要はないと思います。

最初のクラスの上演開始は、10:00頃を予定していますが、上演に先立ち、9:45から、会場での注意事項や、席の入れ替えについての説明があり、園長先生から生活発表会についてのお話がありますので、9:45には来ているようにしてください。
9:45-10:00の間に会場に入ることのないようにお願いいたします。

よろしくお願いいたします!

ユウシ
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahikokids.blog.fc2.com/tb.php/1039-3f082c17
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)