今日の幼稚園!

朝イチの遊戯室。
秘密の自主練。この成果か、その後の通し練習で、初めて止まることなく演じきれました!
遊戯室が空いてない時間でも、お部屋で練習。
一日一日、気持ちがのってくるのがわかります!
年中さんも、お部屋でたくさん遊んでいます。
(年長さんの「練習」という意識とは少し違うところがポイントです)
そして今日は、曜日の関係で、一日早い「節分豆まき」の日でもありました!
年少さんは、かわいく鬼の面に向かって豆まき。
豆の入れ物も自分たちで作ったよ。
年中さん、第三園庭で青鬼登場!
ぶつけるぞー!
どこかで見たような鬼?
割と細い。
年長さんは、消防門前で、赤鬼と!
割と太いほうの鬼。
ぬかるんだ園庭で、鬼から逃げ回ったり、豆をまいたり。
(ちなみに大豆は思いっきりぶつけられるとけっこう痛いです)
みんなかなり楽しんだようです。
年長さんとしては、比率として発表会のことが多くなるこの時期だからこそ、思いっきり楽しめる豆まきが、気持ちをリフレッシュしてくれます♪
さあ、病気のもとを豆まきで吹き飛ばして、来週、どうかみんな元気で幼稚園に来てね。
来週はいよいよ発表会本番!
どうぞお楽しみに!
・・・インフルエンザが増えませんように。
ユウシ