今日は、保育現場に行ける時間がほぼなかったのですが、写真屋さんが撮った写真を送ってくださったので、そちらをアップします♪

年少・くもぐみは水遊びをしました。
そのまま、砂・泥遊び。
砂や泥の感触を、しっかり味わいながら楽しみます♪
気持ちよくて、楽しいね~!
さあ、明日から2学期のスタートです。
在園保護者の皆様は、今日配布したお手紙に目を通していただき、新しい幼稚園生活様式へのご協力をよろしくお願いいたします。
それでは、また明日!
園長
今日も暑かったですね・・・
外で遊ぶのも、気をつけなければなりませんね。

そういえば、ヤギちゃんたちは相変わらず元気でかわいいです!
特に体調も悪くないですし、すっかり慣れてきた様子です。
しろぴーと一緒に写ってます。
果樹の森で何をしてるのかな?
やっぱり!ヤマボウシです。
たくさん集めたね!
さあ、明日も暑くなりそうですが、楽しく遊びましょうー!
園長
今日も暑いですねー!

年少さんの自由遊びでは、フィンガーペイントを楽しむ姿も。
「こうするとピンクになるよ!」なんて教えてくれました。
はさみで曲線を切り、糊付けします。
いろんなことができるようになってきました。
くもぐみさんの作品たち。
年長さん、おほしさまぐみ会で誕生日の子を祝っています。
全員マスク着用、クラスごとにソーシャルディスタンス。
あさひこTシャツ、届いています!
PTA役員さんが一生懸命仕分けしてくれていますので、もう少しお待ちくださいね!
それでは、また来週!
週末はステイホームで楽しく過ごしましょう~!
園長
今日は熱中症アラートが出るほどの好天。
こんなときは・・・

水遊びが最高ですね!
年長さん、思いっきり遊んでおりました。
昨日から3日間、高校生の職場体験学習が入っているのですが、お姉さんにもジャバー!
(高校生2名は、卒園生♪久々に会えるのも嬉しいですね)
年少さんだって負けていません。
水、そして泥んこで楽しく遊びました♪
くもぐみさん。
トイレに行っているときも、トイレの子を待ちつつ、手遊びなどで楽しく過ごしています。
年中さん、写真をとれませんでしたが、ピーマンを料理してましたね♪
おお、ヤマボウシ!
たくさん集めたのを見せてくれました。
おいしく食べよう♪
熱中症もコロナも、気をつけながら楽しく過ごせたらと思っています♪
それでは、また明日!
園長
今日の幼稚園。

年中さん、折り染めで遊んでいました!
きれいですね~!
年長さん、絵本を読んでいます。
(僕が気になってしまった子も笑)
夏休みの思い出を振り返っています!
簡単ですが、ちょっと時間がないためこれで・・・!
それでは、また明日!
園長
さて、夏期保育のスタートです!
久々の幼稚園、ですがコロナ感染拡大のため、今日は念のためお休みという子も非常に多く(60名ほど)やや少人数でのスタートとなりました。
※ちなみに熱でお休みの子はいませんでした。

久々の幼稚園。
やっぱり、こどもが遊んでいる園庭っていうのは、いいものです・・・
ちなみに、夏休みの間にけっこう改修工事をやりました!
木部の塗装と、「秘密基地」の補修です!
最初は「ママがいい…」という子もいましたが、お部屋で遊び始めたら、全然へっちゃらでした!
年少さん、製作遊び♪
手洗いもしっかりと!
外ではヤマボウシの実を発見する子も。
もう食べられましたよ!
運動遊びも楽しいねー
もちろん、お部屋でお気に入りの遊びをする子達も。
年長さんのお部屋。
自分でやるぞ~
お部屋で「夏休みの思い出」をみんなで見ています。
どんな夏休みだったかな?
半日保育はあっという間に過ぎてしまったのでした。
明日も、遊ぼう~!
保護者の皆様は、登園前の体調チェックと検温は、必ず忘れないようお願いします。
少しでも体調がおかしい場合や、家族の体調不良の場合はお休みをしていただくようお願いします。
なにかあれば、園にご相談くださいね。
近隣の保育園でもクラスター感染がありました。
まったく、他人事ではありません。
ひとりひとりの意識で、できる限り感染を防いでいきたいと思います。
ご協力、よろしくお願いいたします!
園長
・追伸
幼稚園に忘れ物がありました。
夏休み期間の農園・動物ボランティアさんのでしょうか?
お心当たりの方は、園長までお願いします!
9/8に園にお越しいただく、「檻の中のライオン」の楾(はんどう)大樹先生、FM EGAO(旧FMおかざき)に登場だそうです。
8月24日(火)19:00-19:25「ふくし・ふれあい・ふるこーす」の番組です。
パーソナリティは中澤 恵さん。
FM EGAOは、パソコンでもスマホでも聞けます。
よろしくお願いします!
園長
| ホーム |