fc2ブログ

あさひこ幼稚園の毎日

あさひこ幼稚園のブログです。毎日更新、園の日常をお知らせします。

年長 交通安全教室

朝の焚き火。
いろんな学年の子が、みんなで火遊び。

730260.jpg

火は危ないからこそ、遊びの中で、危険性や守るべきルールを学んでいきます。
危ないものを遠ざけたら、学ぶことができません。

730261.jpg

薪をたくさん切りました!
4本も抱えて、お部屋に運びます。

それから今日は、年長さんの交通安全教室がありました。

730263.jpg

小学校進学を間近に控え、実際に道を歩いて、交通安全を学びます。

730262.jpg

横断歩道のある道、無い道、信号のある道、無い道、いろんな道を歩いて、止まって考えて、実際に体験してみました。
小学校に行くときも、どうか安全に行けますように!

それでは、また明後日!
園長

あさひこ幼稚園にお手紙をくださった方へ

このブログは、2/14の消印で、岡崎郵便局管内から、あさひこ幼稚園 園長にお手紙をくださった方に向けて書いています。

728923.jpg

以前、5年前にも、同じように封筒でお手紙をくださいましたね。
今でもとってあります。

729801.jpg

おそらく、岡崎市のどこかの幼稚園で働いてみえる先生か、その先生とかなり近い関係の方なのだと思います。
お手紙にある、私立幼稚園の現状を憂いている気持ちや、困っていること、納得できない思い、とても伝わります。
ひょっとしたら、「あさひこ幼稚園(の園長)なら、何とかしてくれるのでは、力になってくれるのでは」と思って、お手紙をくださったのかもしれません。
それは、ありがたいことだと思います。

ただ、「匿名で手紙を出す」というやり方だけでは、現状を変えることはできません。
また、いくつか誤解があるように見受けられましたが、一方通行のお手紙では、そちらについて話すこともできません。

もし、本当に現状を変えたいと思うのであれば、僕に連絡してください。相談してください。
信じてください。
あなたの匿名性は絶対に守ります。
誰にも話しません。
あなたが僕を信じてくれるなら、必ず、あなたの話を真摯に受け止めます。
できることは、やります。

少なくとも5年もの間、ずっとあきらめずに、問題に目をそらさずにいたあなたを、僕は信じます。
ですから、僕のことも信じてください。

連絡をお待ちします。
あさひこ幼稚園の電話か、メールアドレスに、ぜひ。

よろしくお願いします!
 

一回休み

本日、園長出張のためブログ一回お休みとさせていただきます。
また来週、お願いします!

1回休み

すみません、バスの運転などもあって遅くなってしまっているので、ブログ(年長園外保育の様子)は明日公開とします。
よろしくお願いします。
園長
 

1回休み

ちょっとやることがたくさんになっていますので、ブログは1回休みです。
今日の年少園外保育の写真は明日、アップします。
すみません!
明日までお待ちください。

園長